チェックメイトの技法 (チェス・クラシックス 1)

【商品概要】


【商品説明】
チェス古典書を現代によみがえらせる希代のチェス 翻訳家、水野優によるチェス・クラシックス・シリーズ1冊目の改訂第2版。原書は、チェックメイトのパターンを分類して名称を付けたロングセラーThe Art of the Checkmate(1953)。棋譜も、記述(英米)式から代数(国際)式に変換した。
チェスのルールや記譜法に関する説明はないので、チェスが初めての方は、最低でも何か1冊チェスの入門書を読むか、インターネットなどでチェスの基礎知 識を身につけておく必要がある。
ゲームの最終目的チェックメイトは、チェスの代名詞でもあり、上達に欠かせない。その最強の攻撃からチェスを学ぶ、入門書の次に読める本。600以上の 局面図を使った解説と80の問題で、学習と実践が両立できる。さらに、チェスの歴史、名棋士の略歴、主な定跡、めぼしい名局も学べる。

第3版の変更点について
第2版以前に

【当店からの連絡】

弊社では複数のプラットフォームで販売しております。

まれに在庫が完売になっている場合があります。
その際はキャンセルさせていただきますのでご了承ください。
【商品概要】


【商品説明】
チェス古典書を現代によみがえらせる希代のチェス 翻訳家、水野優によるチェス・クラシックス・シリーズ1冊目の改訂第2版。原書は、チェックメイトのパターンを分類して名称を付けたロングセラーThe Art of the Checkmate(1953)。棋譜も、記述(英米)式から代数(国際)式に変換した。
チェスのルールや記譜法に関する説明はないので、チェスが初めての方は、最低でも何か1冊チェスの入門書を読むか、インターネットなどでチェスの基礎知 識を身につけておく必要がある。
ゲームの最終目的チェックメイトは、チェスの代名詞でもあり、上達に欠かせない。その最強の攻撃からチェスを学ぶ、入門書の次に読める本。600以上の 局面図を使った解説と80の問題で、学習と実践が両立できる。さらに、チェスの歴史、名棋士の略歴、主な定跡、めぼしい名局も学べる。

第3版の変更点について
第2版以前に見つかった間違いを修正した。
本文のフォントを明朝体からゴシック体に替えて見やすくした。
主手順を1手1行から2手1行にし、図を小さくすることで数をかなり増やした。変化手順の図と問題の解答内の図は少し小さくした。序盤の(特に解説がな い)手順にあまり図を入れなかったのは、本書のテーマである中盤やメイトの手順を重視したため。途中局面から始まるEND-GAMEは、PC上でも並べに くいので図を多めにした。
問題の解答を巻末から各章の最後に移動して参照しやすくし、5手以上の手順には(4手にも紙面が許すかぎり)途中図を入れて見やすくした。
(以上、「訳者より」より)

【商品詳細】
商品名:チェックメイトの技法 (チェス・クラシックス 1)
製造元:チェストランス出版
発売日:2018年07月05日

【当店からの連絡】

弊社では複数のプラットフォームで販売しております。

まれに在庫が完売になっている場合があります。
その際はキャンセルさせていただきますのでご了承ください。