![]()
![]()
■ ちょっとした手土産に
■ プレゼントに便利
■ 包装袋をご用意しております
![]()
■ 数ある黒ごま塩の中から
■ 「有機黒ごま塩あまび」に
■ アクセスいただき
■ ありがとうございますp(^^)ノ
■生活習慣と戦う店 ササヤ オリジナル商品■
沖縄で手作りした天然塩と有機JAS認証ごまを
ブレンドした
「有機ごま塩あまび」2種類をご用意いたしました。
(1)黒ごま塩:定番の黒ごまとお塩のタイプ
(2)白黒ミックスごま塩:定番の黒ごまと香り高めの白ごまを混ぜたタイプ
迷ったときは「白黒ごま塩」をおすすめします。
白ゴマが香りが高めなので、塩おにぎりにかけると子供に人気です
※お客様からのご感想に多いです
-------
私(店主)は、、、
普段から添加物や慣行栽培(農薬散布)を気にして調味料をセレクトしています
今までは、、、
当社の「手作り天然塩あまび」を自分で買った胡麻に混ぜて満足してたのですが、、、
「これって探すと売ってないよな」って。
ネットショッピングで色々と調べてきましたが
「こだわった胡麻塩」って不思議とありませんでした
「海水塩を使ったゴマ塩」
「中国産じゃないゴマを使ってるゴマ塩」
そんなに無かったですね
やはり私は海水塩が好き
「無いなら自分で作ろう!」
試しに作ってみたら、、、、、
「粗粒の塩にゴマが良く絡む!」
これ!欲しい人が絶対にいる!というのが、生い立ちのごま塩です。
「おにぎり」や
「お赤飯、おこわ」には
もちろんピッタリ合います。
たぶん、、、、
粗塩のサクサク感と
ゴマの粒サイズが同じようなので
分離しないで良く混ざるんだと思います
今回も、、、
「自分で普段使い出来る、安心安全な原材料」で
作っております
ぜひ!ご賞味くださいませ(^^)v
<原材料>
・天然塩
(沖縄県産、工程=天日・平釜)
・有機黒ごま、有機白ごま ※有機JAS(OMIC)
(パラグアイ、ボリビア、メキシコなど)
■ボトルに入れて真っ先に思ったこと小さなお子様と公園に遊びに行くとき!
ボトル1本あったら最高に便利
おむすび持って行って
食べる時にパラパラかける
絶対にお子さん喜びますね!
味覚がピュアだからシンプルな味を好むんですあったら便利だなって思いました
今回も、、、
「自分で普段使い出来る、安心安全な原材料」で
作っております
ぜひ!ご賞味くださいませ(^^)v
■ ごま塩一覧はコチラ
天然塩あまびのごま塩の一覧
■お塩について
生活習慣と戦う店 ササヤ オリジナル商品
国産 塩 天日塩 天然塩 あまび
日本列島に近づく前の沖縄の海水のみを使用しています。
天然塩あまびは、粒が少し粗めで、しっとり感が少し残ったお塩です。
私(店主)も毎日食べてます!
私自身が納得して安心できるように、
公共機関「日本食品分析センター」にて自主検査を行っています
海水だけを原材料にした無添加の自然塩です。
海の栄養素を大切にし、自然の成分バランスを重視した天然塩です
天日海塩は精製塩と違い海水のミネラル分が精製(除去)されずに残っているのが特徴ですので
天然のミネラルを摂取したいお客様に最適です
完全な天然素材のみ(海水100%)を、精製機械を使わない自然由来の方法で生産しております
漂白などの処理もしておりませんので生産時期によってはごく稀に塩の色に差がある場合がございます
※放射能検査について※
長年にわたり検査を行ってきましたが、幸いなことに検出されたことは一度もございません
時期をみて放射能検査は廃止する予定でございます
(検査方法:抜き打ち)
今後は、疑わしいイベントが起きた場合のみに検査する予定です
■ 塩のみ「天然塩あまび」はこちら
![]()
お塩の一覧はクリック
■ここからお塩について詳しいこと
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
■■■ 好評発売中 ■■■
LED屋の社長が勉強してたどり着いた塩
「塩田の天日海塩 あまび」
自動車オタク→健康マニアに変身
■■■■■■■■■■■■■■■■