お買い得!パン作りデラックス5点セット

1)人工大理石のし台 大
2)ガス抜き らせんめん棒 大
3)パンマット 50cm巾 
4)ステンレススケッパー 135mm
5)パンサーモメーター
  パン作りに必要な道具が5品入って、別々にそろえるより断然お得です。 
人工大理石
のし台(大)、ガス抜きめん棒(大)、パンマット、スケッパー、サーモメーターをまとめて4500にしました。

パン作り基本5点セットでは、のし台やめん棒が小さくて・・というご意見をもとに、大きいサイズに
温度計もパン作りに便利なメモリーつき専用温度計をセットいたしました。

商品名 サイズ 特徴
1)人工大理石のし台 大 430X530XH10mm 当店の人気商品。システムキッチンで使われる安全な人工大理石です。天然大理石は重いし高いし・・という迷いはこれで解消です。アクリル系+大理石粉末のため、冷却効果も期待でき、パン作りだけでなく、お菓子作りにも活躍するのし台です。
基本セットは小サイズです。【詳細はこちら】
2)ガス抜めん棒 大 φ34X375mm 当店の売れ筋商品。ABS樹脂製めん棒で、表面が凸凹になっています。(下の画像参照) パン生地を伸ばしながら、ガス抜きをするという一石二鳥のスグレモノです。 
基本セットは、小サイズです。【詳細はコチラ】
3)パンマット 50cm巾  500X965mm
当店の売れ筋商品。厚手の綿キャンパス地でできたキャンパスシート(パンマット)です。四辺にほつれ止め縫いが施されています。(下の画像参照 )パン生地を寝かし、発酵させる時にとても便利です。【詳細はこちら】
4)ステンレススケッパー 135mm 巾135XH110mm 定番商品。さびにくい18-8ステンレス製スケッパーです。用途が広く使いやすいサイズをチョイスしました。パン生地の分割に、なくてはならない道具です。
基本セットは120mmです。 【詳細はこちら】
5)パンサーモメーター φ45Xφ4X150mm
パン生地の発酵に必要な温度を測る専用温度計です。
先端部を生地に差し込んで使用します 一次発酵、二次発酵のメモリ付きで簡単素早く生地の状態が把握できます。
基本セットでは、ガラス棒温度計です。
【詳細はこちら】


↓ご購入前に必ずお読みくださいませ↓

★この商品に関するご注意★


色・石目模様について
人工大理石のし台は、システムキッチンの天板の端材で製作しております。メーカーからの入荷時期により、色や模様に製品ごとの違いが生じます。

■ベース(本体)の色
濃いグレー、薄いグレー、ベージュ、白などの可能性がございます
■模様
石目模様の多いものと、ほとんど模様の無いものがございます

※ご購入に際し、色・模様のご指定は承ることができません。 複数枚のご購入においても色・柄の統一はお受けすることができません。ご了承くださいませ。

※下の画像は、色・柄の一例でございます



傷・研磨について
人工大理石のし台は、おもて面のみ研磨しており、うら面は研磨しておりません。また、製造工程上、下記のような傷等が入る場合がございます。

■製品のおもて面
ご使用に差し支えの無い程度の傷が入っている場合がございます。
■製品のうら面
研磨していないため、大きな傷や、表面の凸凹がある場合がございます

細かい傷が気になる場合は、耐水ペーパー等で磨いていただければ簡単に消すことができます。
また、ご使用中に表面に傷が付いた時にも同様に傷を消すことが可能ですのでお試しください。

※ホームセンターなどで販売されている耐水ペーパー(サンドペーパー)を使用します。 はじめに目の粗い240番のペーパーで傷が消えるまで磨き、次に目の細かい600番のペーパーで仕上げ磨きして下さい。


★お手入れ方法★

●汚れや水アカなどは水で洗う又は中性洗剤を浸した布で拭いて下さい。

●しつこい汚れはクレンザー+スポンジたわしで弧を描くように磨いて下さい。

●細かい傷が気になる場合は、耐水ペーパー等で磨いていただければ簡単に消すことができます。
また、ご使用中に表面に傷が付いた時にも同様に傷を消すことが可能ですのでお試しください。

※ホームセンターなどで販売されている耐水ペーパー(サンドペーパー)を使用します。 はじめに目の粗い240番のペーパーで傷が消えるまで磨き、次に目の細かい600番のペーパーで仕上げ磨きして下さい。