佐賀県白石町は、日本有数のレンコンの産地です。
土が柔らかく滋養に富んでいるため、美味しいレンコンができると評判で、 テレビ「青空レストラン」などマスコミも多数取材に訪れるほど。
そのレンコンの一大産地のなかでも、レンコンの有機無農薬栽培に取り組んでいるのが中島さん。
佐賀県のレンコン農家の中で、無農薬のレンコンを生産される数少ない農家です。
中島さんのレンコンは、農薬を使わず、土中の微生物の働きを 活性化させることで昔ながらの生態環境を大切にした自然農法栽培です。
また、太陽や月などの宇宙エネルギーを使った「アートテン農法」も取り入れるなど、 徹底した有機栽培を貫き、一般市場には滅多に出回ることのない、とても稀少なレンコンです。
レンコンにはレモンに匹敵するほどのビタミンCがたっぷりと含まれています。
タンニンや鉄分、カリウムなどのミネラル分も豊富で、血行を促進し 皮膚の新陳代謝を活発にしてくれるため、肌がつやつやと若返る働きがあるといわれています。
また、話題の「アスパラギン」 や 「アルギニン」 などの成分も豊富!
昔から民間療法としてもノド、せき、たん、などにもかなりの効能があるといわれていて、最近の研究によると花粉症などのアレルギー症状にも効果的とのこと。 これからの季節にぴったりの食材です。
農薬も化学肥料も使わず、微生物を活用した自然農法で育っているので、 ほかのレンコンよりも、エグミもなく甘みの強いと評判です。
レンコンは、穴があいていることから「見通しがよい」「先が見える」といわれ、 縁起のよい食べものとされています。
稀少な有機無農薬レンコンは、縁起物として贈り物にも喜ばれています。
レンコンは、時間がたつと酸化し黒ずみがでてきます。
そのため泥をつけてお送りすることで酸化や乾燥を防ぎ鮮度を保ちます。
黒ずみを防ぐために漂白されているものも市販されていますが、 無農薬レンコンのおいしさを楽しんでいただきたいので漂白は一切いたしません。
濡れた新聞紙に包んでお届けしますので、保存は泥付きのまま、 ビニール袋に入れて湿気が飛ばないようにして冷蔵庫に入れて下さい。