甘さが違う!とっても甘くなる生渋柿(平たねなし柿)吊るし柿用 T字枝or吊るしクリップ付 大玉平タネ無約1.5〜2kg 約6〜12個 10月下旬〜順次発送 

商品情報
・この干し柿用渋柿は「タネがなく」大きく平たく甘いのが特徴です。
・干柿の仕上がり味は品種により異なります
 これはリピートが多い品種です。
(平たねなし柿、ヒラタネナシ柿、平タネ無柿、平核無柿)
・干し柿用は表面にキズなど訳有が入りますが皮を剥いたら一級品です。
タネがない柿・T字軸枝があり吊るしやすい。
ひと言・つくり方はとても簡単、皮を剥いて風通しの良い天日に干す(乾燥さす)だけ。
・大玉です、1果M(160g)〜4L(310g以上)混合で中心は260g〜280g位を予定
・干し柿づくりは、朝夕が少し肌寒くなった季節から始めます。干す期間は約2週間くらいです。もみほぐして柔らかくなってきたら食べられます。

・作り方はとても簡単ですし、街中でも作れますよ

・ヒモで吊るすと”つるし柿”、ザルなどで1つ1つ並べて乾燥させると”あんぽ柿”、串にさして乾燥さすと串柿となります。

・カビが発生しやすい為、夜露・雨は厳禁。

・粉が吹いたのをカビだと勘違いして捨ててしまう人がいるようですがそれは果糖?。・カビ対策は:台所のマナイタ除菌に使用するエタノール(エチルアルコール)を散布する。または、紐にさし吊るす前に沸騰した熱湯に入れ再沸騰して煮沸すると有効です。