フリーランスのための注文書・請書形式業務委託契約書 契約40-D

●フリーランス、発注事業者双方の立場を考慮した注文書・請書形式! 本商品の注文書・注文請書は、フリーランスの立場と発注事業者の双方の立場を考慮し、 フリーランス側からは「契約書」のようにあまり大げさな形式にならないよう、注文書、 注文請書の形式を採用しています。 発注事業者から見ても、下請法の3条書面の内容を汎用注文書単体で対応できる 最大限の内容を考慮して作成されていますので、意図せず下請法に違反してしまう リスクをも低減できます。 また、注文書、注文請書と併せて見積書・請求書も作成することができます。
●収録形式はPDFとExcelの2種類! フリーランスでMacを使用している方が多いことを考慮し、Microsoft Excel形式の ほか、PDF形式でも収録。もちろんどちらもタテ・ヨコの計算式を入れてありますので 便利です。
本商品は令和3年3月26日に、内閣官房、公正取引委員会、中小企業庁、厚生労働省の 連名で策定された「フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン」 に基づき、下請法の規制の対象となる場合を最大限考慮した注文書、注文請書が作成できる 電子ひな形商品です。 ●フリーランス側のリスク管理面からだけでなく、発注事業者側も下請法対応として 注文書の交付は必要! 下請法では、対象となる発注事業者がフリーランスに対して、下請事業者の役務等の 提供内容、下請代金の額、支払期日及び支払方法その他の事項を記載した書面を下請 事業者に交付しない場合は、下請法第3条で定める親事業者の書面の交付義務違反と なりますが、近年では公正取引委員会の調査・監視が厳しくなっているほか、 中小企業庁が運営している下請法駆け込み寺などの通報機関の活用等もあり、発注者側 での対策も必須となっています。 ●フリーランス、発注事業者双方の立場を考慮した注文書・請書形式! 本商品の注文書・注文請書は、フリーランスの立場と発注事業者の双方の立場を考慮し、 フリーランス側からは「契約書」のようにあまり大げさな形式にならないよう、注文書、 注文請書の形式を採用しています。 発注事業者から見ても、下請法の3条書面の内容を汎用注文書単体で対応できる 最大限の内容を考慮して作成されていますので、意図せず下請法に違反してしまう リスクをも低減できます。 また、注文書、注文請書と併せて見積書・請求書も作成することができます。 ●収録形式はPDFとExcelの2種類! フリーランスでMacを使用している方が多いことを考慮し、Microsoft Excel形式の ほか、PDF形式でも収録。もちろんどちらもタテ・ヨコの計算式を入れてありますので 便利です。