土日は10%off ドライフライ カディスバリアント(#12 #14) フライ 完成品フライ ルアー 釣り 川 渓流 管理 エリア

パターン名:カディス
タイプ:ドライフライ
主な使い方:釣り上がり、ライズ狙い

イメージ:カディス(トビケラ) テレストリアル フライ フライフィッシング入門 完成品フライ 蛾

対応フック:バーブレス(返しなし) バーブド(返しあり)
サイズ #12 #14

一言:
パラシュートタイプと並び多くのフライマンに絶大な信頼を得ているエルクヘアーカディス。
言ってしまえばパラシュートとカディスがあればドライフライの釣りが成立してしまうほど優秀で万能なフライ。

しかもカディスは種が多くシーズン中は様々なカディスが水面と絡んでハッチ(羽化)している。サイズとカラーを変える事で多くの状況に対応する事が出来る人気のフライ。
【重要・確認】フライは天然マテリアルを使用している為、画像とカラーが一致しない事があります。



カディスバリアントは、カディス(トビケラ)の成虫を模倣し、視認性と高い浮力を兼ね備えた改良型ドライフライです。
クラシックなカディスパターンをベースに、ウイングやハックルのボリュームを増やすことで、水面での安定性と耐久性を向上。流れの速い渓流や波立つ水面でもしっかりと浮き続けるため、ロングドリフトや遠投が必要なシチュエーションにも対応します。

【特徴と魅力】強化された浮力で安定したドリフト
通常のカディスパターンに比べてウイングやハックルが多めに巻かれており、高い浮力を維持しながらナチュラルに流れます。

【視認性の向上】
ボリュームのあるウイングとハックルが水面で目立ち、夕マヅメやローライトコンディションでも見失いにくい設計。

【耐久性の高い構造】厚めのウイングとしっかりと巻かれたハックルが、長時間の使用や繰り返しのキャストに耐える耐久性を実現。

【選べるフックタイプとサイズ展開】
フックはバーブレスとバーブドの2種類をご用意し、キャッチ&リリースを重視する方にはバーブレス、確実なフッキングを求める方にはバーブドがおすすめ。
サイズは**#12と#14**の2種類をご用意し、フィールドの状況に応じて最適なサイズを選択可能。

【使用シーズンとおすすめ状況】
春から秋の主要シーズン
カディスのハッチが活発な春から秋に特に効果を発揮し、年間を通して使用可能な汎用性の高いパターン。

【流れの速い渓流や本流でのドライフライフィッシング】
強化された浮力により、速い流れの中でも安定した姿勢を維持し、ロングドリフトでもしっかりと浮き続ける。

【夕マヅメやローライトコンディション】
視認性の高いウイングが、光量の少ない時間帯や曇天時の釣りでもしっかりとした視界を確保。

【スレた魚やプレッシャーの高いフィールド】
ボリュームのあるナチュラルなシルエットが、警戒心の強い魚にも違和感なくアピール。

【フライボックスに必携の改良型カディスフライ!】
カディスバリアントは、クラシックなカディスパターンに視認性と耐久性をプラスした、渓流・本流の釣りに最適なドライフライです。初心者にも扱いやすく、視認性が良いためロングドリフトにも対応。ぜひ次回の釣行で、この実績あるフライをお試しください!