4Kで撮影。LEDは940nm(不可視IR)を持つトレイルカメラ120度のビューで撮影!! | ||||||||||||||||||||||
今までのカメラでは圧倒的に5MPのイメージセンサを多用していたのに対して、Ltl-8816WMCは8P CMOSイメージセンサを使用しています。その為、クリアで精密な写真や動画データが得られます。940nmを使用したLEDは不可視でライトアップしても光源も見えません。 LTL-8816WMCの最大の特徴は以下にあげられます。 120度の超広角アングル撮影 8MPのイメージセンサー 32MB迄のマイクロSDに対応 18650リチウムイオン電池x6個を収納する電池ボックスが付属(電池はオプション) 静止画HD8MP,動画4Kで撮影 アンドロイドスマホとWi-Hi接続で各種設定します。 一般のトレイルカメラは55度のアングルで撮影するものが殆どですが、8MPのイメージセンサーを採用したLTL8816WMCカメラは高画質で超広角120度をカバーします。広角で鮮明な画質は野生動物の映像のみならず、幅広いエリアを1台のカメラがカバーするので防犯カメラとしても役立ちます。マイクロSDカードは32GBまで対応可能。本体カメラには18650リチウムイオン電池を6個収納する電池ボックスが付属していて長期間の撮影を可能にします。 ■小電力仕様でロングライフ設計 ・待機電流を極端に低く抑えているので最大約8か月間もの間、スタンバイモードを維持します。 ■120度のワイドアングルをカバー ・独自のサイドPrepセンサーはカメラ前の左右の感知角度を大きく広げます。これにより素早い動きをする動物撮影ではシャッターチャンスのレスポンスが飛躍的に向上します。 ■各種録画設定 ビデオ録画は1秒〜60秒の間で設定可能。静止画はマルチ撮影機能で1〜3枚までで設定が可能です。さらに静止画解像度の設定変更も可能です。 ■時差撮影機能付き 時差撮影機能とはカメラが次の撮影を開始するまでの時間を設定します。この機能により、例えば長時間カメラの目前に存在する被写体を無駄に撮影し続けることを回避します。1秒〜60分の間で設定が可能です。(*注)録画時間は設定次第で大幅に変更します。 ■マイクロSDカード(最大32GB迄対応)にデータを保存 録画データはSDカードに保存されます。データの閲覧は付属のUSBケーブルかカードリーダー(別売り)を使用してPCと接続してご覧下さい。SDカードは、最大32GBに対応しています。 ■夜間も撮影します。 3種類のLEDから選べます。夜間にモーションセンサーが感知すると940nm赤外線ライトで録画します。 ■トレイルカメラの最大の特徴は防水仕様 主な使用目的として電源がない山中などアウトドア用品として製造されています。 簡易防水(IP68)とは ・粉塵が完全に中に入らないこと。 ・一定の環境下での潜水状態での使用に対して保護すること。経年劣化もございますので完全防水とは異なります。つまり圧力の高い水流に侵された場合や、長期間の放置による風雨に晒された場合、設置場所によっては本体に支障を及ぼす可能性はございます。 ■タイムスタンプ :ON/OFFの他、シリアルナンバー、温度/月の位相/日時/電池レベルを表示 ■電源 :別売りのソーラーパネルが使用可能。 ■屋外監視 :不法投棄の現場撮影など電源がない場所で風雨に晒される屋外の 監視にも最適です。 | ||||||||||||||||||||||
|