赤ミズ1kg(大小バラ詰め)

【ご注文前にご確認ください。】

山菜は、その年の雪どけや霜の被害により採取時期が安定しません。そのため日時指定・曜日指定・早め希望等の出荷調整は一切お受けできません。また、お仕事やご旅行でご不在日が多いお客様も当店でのご注文をお控えいただけますと幸いです。

送料は1種類ごとご負担いただくことになます。(種類ごと採取日が異なるため)ただし、同梱が可能な場合は対応いたします。当店でご注文確認後、送料金額変更の上、メールにてご案内いたします。

同じ種類を複数個ご注文の場合は、総重量を同梱にて出荷いたします。当店でご注文確認後、送料金額変更の上、メールにてご案内いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
天然の赤ミズ

ミズは水の匂いを感じる湿地帯に自生する山菜で、クセがなくシャキシャキとした食感が特徴です。
浅漬け、炒めもの、また煮物などおススメです。
(当店のミズは根付ではありません。)

【葉が付いた状態】でお届けいたしますので、できるだけ早く葉を取りながら茎の薄皮を剥いてください。

赤ミズは、比較的採取時期が長いため、採る時期により食感の違いが楽しめます。
出始めは茎が少し細いですが柔らかく、後半になると茎が太くなり食べ応えがあります。(葉には、虫食いが出てきます。)
食感の違いを楽しむため、最初と終わりに注文をされる方もいらっしゃいます。



時期になり次第、ご注文順に出荷

雪深い地域で採取するため、その年の雪解けの状況で採取時期が前後します。
気長に春の訪れをお待ちいただける方のみ、ご予約お待ちしています。

(2024年採取時期:5/27〜6/26)
(2023年採取時期:6/7〜6/27)
(2022年採取時期:5/26〜7/11)



保存のポイント

乾燥しないよう新聞紙に包み冷蔵庫で保管できますが、時間の経過とともにしおれ薄皮が取りにくくなります。
しおれる前に下処理をしたほうが作業しやすいです。

鮮度の良いうちに茎の薄皮を剥き、湯がいたものを冷蔵庫保管しておくと使うときに便利です。

※料理方法や保存方法は、インターネット上のレシピサイトも検索してみてください。



当店の山菜について

■採取者
山菜専門会社N.S.Nature
(放射性セシウム濃度の検査・採取・出荷)

■採取場所
長野県・及び隣接する新潟県
(雪の深い地域)

■放射性セシウム濃度検査の実施
安心してお召し上がりいただくため、採取予定の場所において放射性セシウム濃度の検査(抽出検査)を行い、食品衛生法の基準値以下で採取許可を得た場所から採取したもの