コゴミ2kg(大小バラ詰め)
【ご注文前にご確認ください。】
山菜は、その年の雪どけや霜の被害により採取時期が安定しません。そのため日時指定・曜日指定・早め希望等の出荷調整は一切お受けできません。また、お仕事やご旅行でご不在日が多いお客様も当店でのご注文をお控えいただけますと幸いです。
送料は1種類ごとご負担いただくことになます。(種類ごと採取日が異なるため)ただし、同梱が可能な場合は対応いたします。当店でご注文確認後、送料金額変更の上、メールにてご案内いたします。
同じ種類を複数個ご注文の場合は、総重量を同梱にて出荷いたします。当店でご注文確認後、送料金額変更の上、メールにてご案内いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
天然のコゴミ
山の奥に自生する太めのコゴミを採ってきます。(太めのコゴミでも、大味ではありません。)
コゴミはアクがなくて食べやすい。と言われていますが、当店のコゴミは苦みがあるものも入ります。
サイズはさまざま。お好みに合わせ天ぷらや和え物にお使いください。
私は、湯がいて醤油とマヨネーズで食べるのが一番好きです!
ごま油、ニンニク、めんつゆで味付けした炒め物も、箸が止まらなくなります!
時期になり次第、ご注文順に出荷
雪深い地域で採取するため、その年の雪解けの状況で採取時期が前後します。
気長に春の訪れをお待ちいただける方のみ、ご予約お待ちしています。
(2024年採取時期:4/21〜4/30)
(2023年採取時期:4/15〜5/8)
(2022年採取時期:4/30〜5/17)
※旬が短いコゴミは、採取時期がG.Wと重なることが多く、
長期ご不在予定のお客様への配送をお断りさせていただく場合がございますことご了承ください。
保存のポイント
保存する分は水洗いせず、乾燥しないよう新聞紙に包みビニール袋に入れ冷蔵庫へ。
生のまま冷蔵庫で保存をしておくとコゴミの巻きが緩くなってきます。私は、巻きがしっかりしているうちに湯がき冷蔵保存しています。数日楽しめます。
※料理方法や保存方法は、インターネット上のレシピサイトも検索してみてください。
当店の山菜について
■採取者
山菜専門会社N.S.Nature
(放射性セシウム濃度の検査・採取・出荷)
■採取場所
長野県・及び隣接する新潟県
(雪の深い地域)
■放射性セシウム濃度検査の実施
安心してお召し上がりいただくため、採取予定の場所において放射性セシウム濃度の検査(抽出検査)を行い、食品衛生法の基準値以下で採取許可を得た場所から採取したものをお届