ニチコンEX-UVトーリック アイミー nichicon 酸素透過性ハードコンタクト 乱視用ハードコンタクトレンズ 送料無料
●タイプ:酸素透過性乱視用ハードコンタクトレンズ(バックトーリックハードコンタクトレンズ)
●商品名:ニチコンEX-UVトーリック
●英語名:NICHICON EX-UV TORIC
●内容量:1枚入り
●ベースカーブ(B):6.00mm〜9.00mm(0.05間隔)
●ベースカーブトリシティ:0.20mm〜1.00mm(0.10間隔)
●度数(P):+5.00D〜-20.00D(0.25間隔)
●レンズ径(S):8.5mm/8.9mm/9.2mm/9.5mm
●中心厚:0.15mm
●UVカット:あり
●カラー:アイスブルー
●レンズ刻印:なし
●DK値(酸素透過係数):100
●DKL値(酸素透過率):67
●球面収差:なし
●後面デザイン:トーリック
●販売元:アイミー株式会社
●製造元:株式会社レインボーオプチカル研究所
●医療機器承認番号:21100BZZ00459000
ニチコンEX-UVトーリックは、乱視の方のための酸素透過性ハードコンタクトレンズです。ニチコンの技術と経験で築き上げた独自の乱視用デザインに、高い酸素透過性、UV吸収剤配合の優れた素材を使用。乱視でお悩みの方に、より安定した視力と快適装用をお届けします。
★コンタクトレンズによる乱視矯正
角膜曲率半径の強弱主経線の差が0.40mmを超え、全乱視(直乱視)が-2.00D以上になると、普通の ハードコンタクトレンズでは強い異物感が生じたり、乱視用ソフトコンタクトレンズでは充分な矯正効果が得られないこともあります。ニチコンEX-UVトーリックは、独自のバックトーリックデサインで、強度乱視の方でも充分な視力と快適な装用感が得られます。
★乱視用コンタクトレンズとは?
角膜乱視は、普通のソフトコンタクトレンズでは矯正できません。また普通のハードコンタクトレンズではある程度 矯正できますが、角膜乱視が強くなるに従い異物感が強くなります。乱視用“トーリックコンタクトレンズ”は、 乱視特有の楕円形をした角膜の形状に均等にフィットするようにつくられています。
★2つのカーブで快適な装用感。
ニチコンEX-UVトーリックは、ニチコンの優れた乱視用コンタクトレンズデザインを継承しています。コンタクトレンズの内面に2つのカーブをもつバックトーリックを中心に、さまざまな乱視が矯正できるコンタクトレンズデザインをご用意しました。コンタクトレンズ内面が角膜形状により近く設計されているため、涙の層が均一となり、安定した視力と快適な装用感が得られます。
★高い酸素透過性
ニチコンEX-UVトーリックは、Dk値100×10-11※の高い酸素透過性を持つ素材を使用。充分な酸素を供給するため、瞳への負担は少なく、快適な長時間装用が可能です。
★瞳に有害な紫外線をカット
ニチコンEX-UVトーリックは、コンタクトレンズ素材にUV吸収剤を配合。瞳に有害とされている紫外線をカットします。 紫外線 A波を83%カット、紫外線 B波を98%カット、紫外線 C波を99%以上カットします。