洋梨「ラ,フランス」のフルーティなムース(季節限定,橋本市米本さんの洋梨のムースケーキ5号,14cmホール/冷凍便)

程よい酸味と甘さ、とろっとしていて独特の歯ごたえ。洋梨独特のシャリッとした食感を残し、程よい酸味をいかしたあっさりのムースです。きっとお子様から男性、年配の方まで楽しんでいただけるのではないでしょうか。洋梨は「ラ・フランス」を使っています。もちろんフレッシュ。高野山のふもと「橋本市」のこだわり農家米本さんの自信作です。直径15cm。冷凍便でお届け。

程よい酸味と甘さ、とろっとしていて独特の歯ごたえ。洋梨には人をひきつける魅力があります。その中で有名なのが「ラ・フランス」。いろんな種類がある洋梨の中でも、特においしいといわれています。

洋梨といえば、寒い地方のフルーツというイメージがありますが、欧米諸国などで広範囲に親しまれているフルーツのひとつ。温暖な和歌山でも、比較的冷涼な紀ノ川上流、高野山のふもと「橋本市」で、米本さんは洋梨「ラ・フランス」を作られています。

その「ラ・フランス」のみずみずしさを生かしてムースを作りました。缶詰の洋梨と違い、洋梨のフレッシュな香りがいっぱいのムースになりました。洋梨は変色しやすいので、パティシエも苦労したそうです。洋梨の風味を生かすため、贅沢にたっぷりと生の実を使い、上質な生クリームと牛乳を絶妙に配合することで生まれたこの風味。生の実を使わないと出せない味です。

トッピングに、洋梨をコンポートにして添えました。別添えしていますので、解凍して飾ってください。ハーブなどあれば、いっしょに飾るとちょっぴりオシャレに。

そのスポンジケーキも脇役ながら人気です。もちろん手を抜いていません。マーガリンを使わずバターを使用しているので、風味豊かです。和歌山が誇る梅からできる梅酢を食べて元気に育った鶏が生むおいしい「紀州うめたまご」を使用。実はこのスポンジの切れ端もひそかに大人気なんです。

洋梨独特のシャリッとした食感を残し、程よい酸味をいかしたあっさりのムースケーキです。きっとお子様から男性、年配の方まで楽しんでいただけるのではないでしょうか。ぜひ一度お試しください。


名称:  洋生菓子
原材料:  橋本市産洋梨、生クリーム、砂糖、牛乳、
 洋酒(アルコール成分は残っていません)、ゼラチン
 スポンジケーキ(紀州うめたまご、砂糖、小麦粉、牛乳、バター)
 洋梨コンポート(橋本市産洋梨、砂糖)
内容量:  1個(5号/直径15cm)
消費期限:  お届けから1週間
  (解凍後は、要冷蔵で1日)
保存方法:  要冷凍(―10℃以下で保存)
製造者:  株式会社 小嵐 (ドルチェ エ カフェ アランチャ)

コチラのケーキは、
1カット
でもお求めいただけます。
少人数のご家庭や、
色んなケーキを食べたい時に
オススメ。