三島屋楽器店 宮太鼓 目有 1尺3寸(直径約39センチ) 長胴太鼓 NO.310213
※こちらの商品はメーカーお取り寄せ品となります。品切れの際はお時間をいただく場合がございます。
※こちらの商品は高額となりますので、代引きでのお支払いはお受けしておりません。また、ご注文後のキャンセルはいかなる場合もお受けできません。あらかじめご了承くださいませ。
欅以外で木目がある木(タモ・センなど)を総称して目有と呼んでいます。
目有は欅には少し劣りますが、堅く・強度があり・加工がし易いことから、欅同様に宮太鼓に適している木材です。
●宮太鼓について
宮太鼓は祭りの際によく見かける太鼓です。使用目的によって陣太鼓・櫓太鼓(相撲の興行案内など)とも呼ばれます。木の中心をくり貫いた中ほどのやや膨らんだビヤ樽形の筒を胴とし、その両断面に牛の革を鋲で固定したものをいいます。宮太鼓は鏡(革の部分の直径)よりも胴が長く、大太鼓・長胴太鼓ともいいます。鏡と胴の長さの比率は製造元によって多少異なりますが、三島屋の太鼓は約1.25倍です。
サイズ
直径39センチ
胴の長さ:48.8cm
※こちらの商品はメーカーお取り寄せ品となります。
品切れの際はお時間をいただく場合がございます。
※こちらの商品は高額となりますので、代引きでのお支払いはお受けしておりません。また、ご注文後のキャンセルはいかなる場合もお受けできません。あらかじめご了承くださいませ。
欅以外で木目がある木(タモ・センなど)を総称して目有と呼んでいます。目有は欅には少し劣りますが、堅く・強度があり・加工がし易いことから、欅同様に宮太鼓に適している木材です。
●宮太鼓について
宮太鼓は祭りの際によく見かける太鼓です。使用目的によって陣太鼓・櫓太鼓(相撲の興行案内など)とも呼ばれます。木の中心をくり貫いた中ほどのやや膨らんだビヤ樽形の筒を胴とし、その両断面に牛の革を鋲で固定したものをいいます。宮太鼓は鏡(革の部分の直径)よりも胴が長く、大太鼓・長胴太鼓ともいいます。鏡と胴の長さの比率は製造元によって多少異なりますが、三島屋の太鼓は約1.25倍です。
サイズ
直径39センチ
胴の長さ:48.8cm