本場大島紬 朝日印 反物 -38- 藍鉄 機械織 織絣 緯絣 通産大臣指定伝統的工芸品 絹100%

訳あり アウトレット 鹿児島県絹織物工業組合 純絹織物 正絹 未仕立て品

近年ではあまりお見受けしない 朝日印 の本場大島紬。
鹿児島県絹織物工業組合に確認を致しましたところ、昭和54年以前に鹿児島県絹織物工業組合で検査を受けた大島紬に貼付された証紙なのだそうです。
いわゆる経緯絣の手織りではなく、動力織機で織られた機械織りで、緯糸だけに絣が入った緯絣の大島紬となります。
当時は莫大な生産反数があり、検査体制も現在ほど厳格ではなく、反物の口織(端に織られた文字部分)の織り間違い、伝産シールの貼り忘れ、製造者印の押し忘れなどのチェックミスもあったそうです。
鹿児島県の伝統織物…朝日印の本場大島紬です。

大島紬は、なにげなく普段着に着たいお着物です。
お友達との待ち合わせ、映画やお芝居見物、ショッピングなど…
どのような場面でも気軽にご着用いただける、カジュアル着物です。
素敵な織の着物でお洒落を楽しみませんか。

買継商在庫が長くなってしまったためのアウトレット品です。
目立つ難などは見受けられませんが、古い商品になりますのでご理解ください。

難の程度
A 多少気になる難が数箇所

鹿児島県の伝統織物
昭和54年以前の検査合格品
動力織機の織絣 純絹織物 朝日印
本場大島紬反物





鹿児島県絹織物工業組合の産地証明
伝統的工芸品のシンボルマーク 「伝産マーク」付き
緯糸だけの絣で柄を表現している緯絣
織の着物でお洒落を楽しみませんか











買継商在庫が長くなってしまったためのアウトレット品
目立つ難などは見受けられませんが古い商品になります
御一考のうえお買い求めください








こちらもどうぞ



カテゴリトップ


半幅帯


紬・大島


訳あり 機械織り大島紬 先染着尺 織着尺 伝統マーク 伝産マーク 日本製 シルク100% 表地のみ

昭和54年以前の鹿児島県絹織物工業組合
検査合格証紙 朝日印
動力織機 織絣 本場大島紬

近年ではあまりお見受けしない 朝日印 の本場大島紬。
鹿児島県絹織物工業組合に確認を致しましたところ、昭和54年以前に鹿児島県絹織物工業組合で検査を受けた大島紬に貼付された証紙なのだそうです。
いわゆる経緯絣の手織りではなく、動力織機で織られた機械織りで、緯糸だけに絣が入った緯絣の大島紬となります。
当時は莫大な生産反数があり、検査体制も現在ほど厳格ではなく、反物の口織(端に織られた文字部分)の織り間違い、伝産シールの貼り忘れ、製造者印の押し忘れなどのチェックミスもあったそうです。
鹿児島県の伝統織物…朝日印の本場大島紬です。

大島紬は、なにげなく普段着に着たいお着物です。
お友達との待ち合わせ、映画やお芝居見物、ショッピングなど…
どのような場面でも気軽にご着用いただける、カジュアル着物です。
素敵な織の着物でお洒落を楽しみませんか。

・アウトレット商品・
買継商在庫が長くなってしまったためのアウトレット品です。
目立つ難などは見受けられませんが、古い商品になりますのでご理解ください。
御一考のうえお買い求めください。

・ご注意
こちらの商品は未仕立ての反物です。
湯通し加工やお仕立ては含まれておりませんのでご注意下さい。
(加工やお仕立ては別途承っておりますのでお気軽にご相談下さいませ。)


品質表示
素材 絹100%
サイズ
反物幅 約 37.5cm
長さ 約 11.8m
生産地
日本製
証紙
本場大島紬検査之証
(朝日印/機械織り)
通産大臣指定伝統的工芸品
(鹿児島県絹織物工業組合)
難の程度
A 多少気になる難が数箇所
B 気になる難が複数箇所
C かなり目立つ難が複数箇所


こちらも どうぞ

★あおいTOPページ★

★小紋・江戸小紋★

★紬・大島★

★帯関係★

★和装小物★

★仕立・加工★