絽の白生地に京友禅染
訪問着感覚でフォーマルに
小紋感覚でカジュアルに
幅広いシーンに活躍する
涼しげな盛夏用の付下げ着物







こちらもどうぞ
絽付下げ着尺 夏用付下げ 夏の着物 夏着尺 シルク100%
付下げは訪問着の代わりとして着られる社交用のお着物です。
絵羽模様のように反物を切らず、胸・肩・上前・後ろ身頃・袖の模様が仕立てたときに逆さ柄にならないように(全部上向きになるように)付け下げたのでこの名称がつけられました。
未婚・既婚を問わず着られ、訪問着とほぼ同格のものとされております。
訪問着と同じく、結婚披露宴・パーティー・クラス会・他家への訪問・観劇など…正式な場や少しあらたまったお出かけの時に着用します。
紋が入ればさらに格は上がりますが、街着としてはふさわしくありません。
訪問着に比べ、控えめな模様取りは茶席などの落ち着いた場所に向いているので、茶人や着物通の方に好まれています。
また、附下げは柄行きや帯・小物の合わせ方しだいで、小紋のように気軽な街着として着られるので応用範囲の広い着物といえるでしょう。
こちらは絽の白生地に京友禅で染め上げられた夏用の付け下げです。
・ご注意
こちらの商品は未仕立ての反物です。
湯のし加工やお仕立ては含まれておりませんのでご注意下さい。
(加工やお仕立ては別途承っておりますのでお気軽にご相談下さいませ。)
品質表示 |
素材 | 絹100% |
長さ | 約13.0m |
反物巾 | 約37.5cm |
量目 | 約640g |
生産地 | 生地/海外 染め/日本 |
こちらも どうぞ
★あおいTOPページ★
★付下げ★
★夏の着物★
★夏の帯★
★袋帯★
★和装小物全般★
★着付小物★
★仕立・加工★