胴裏 正絹 永 日本の絹 永遠加工 1枚分 枚物 羽二重 絹100%

正絹胴裏 重め 本耳絹 両耳 裏絹 シルク100% 防カビ 黄変防止

1枚物(着物裏地一枚分)

日本の絹 証紙
この絹の裏地は日本で織ったものです。
福井県絹織物工業協同組合

重めの裏絹
こちらは重さが20匁付の羽二重絹です
胴裏を選ぶ目安として一般的に言われる二貫(にかん)程の重めクラスの裏地になります
留袖、喪服、色無地などの紋付や訪問着などの胴裏におススメです

本耳絹
両サイドに耳がある裏絹の事で、両耳ともよばれます。
別組織の耳部分が付いた裏絹は、37-38cmの小幅で織られ、張力が均一でねじれが起きない為、仕立の狂いが少なく綺麗に仕立て上がります。

永遠加工
・優れた防カビ加工でカビの発生の心配はいりません。
・防水加工、湯通しなどはしないでください。

・素材
絹100%
・サイズ
幅 約38.5cm
長さ 約8.5m
重さ 260-270g
現品により多少の変動がございます

美しい着物姿は裏地から
日本の絹の着物裏地
本耳絹とよばれる 重めの高級羽二重胴裏





厳重なる品質管理の元に製造された裏絹
美しくなめらかな肌触りに優れた防カビ加工
人と絹にやさしい 永遠胴裏












こちらもどうぞ



カテゴリトップ


裏絹


和雑貨


着物裏地 変色 防止加工済 湯通し済

1枚物(着物裏地一枚分)

日本の絹 証紙
この絹の裏地は日本で織ったものです。
福井県絹織物工業協同組合

重めの裏絹
こちらは重さが20匁付の羽二重絹です
胴裏を選ぶ目安として一般的に言われる二貫(にかん)程の重めクラスの裏地になります
留袖、喪服、色無地などの紋付や訪問着などの胴裏におススメです

本耳絹
両サイドに耳がある裏絹の事で、両耳ともよばれます。
別組織の耳部分が付いた裏絹は、37-38cmの小幅で織られ、張力が均一でねじれが起きない為、仕立の狂いが少なく綺麗に仕立て上がります。

永遠加工
・優れた防カビ加工でカビの発生の心配はいりません。
・防水加工、湯通しなどはしないでください。


品質
素材 絹100%
サイズ
約38.5cm
長さ 約8.5m
重さ 外装袋込
260-270g
現品により多少の変動がございます


こちらも どうぞ

★あおいTOPページ★

★留袖★

★裏絹★

★仕立・加工★

★着付小物★

★長襦袢★

★半衿★