![]() ![]() はっぱのカタチをした紙のお香。 繊細でデザイン性の高い HA KOは、お線香メーカー「薫寿堂」の商品です。 置いてその姿を眺めるのも美しく、焚いても風情のある紙のお香。 様々に表情を変えながら香りを愉しめるので、お気に入りの使い方を見つけてください。 ![]() ![]() ![]() こちらの商品は、はっぱ一枚の単品となります。 香皿のセットをお持ちの方で、お香のみ追加でご購入をお希望の方や、香りのお試し用としてお買い求めくださいませ。 香りは、全部で8種類ございます。お好みの香りをお選びください。 ![]() ![]() 高貴な白檀の香りを清らかに優しくした香りです。 ![]() ![]() 伝統的なお香の原料である沈香が優美に香ります。 ![]() ![]() アラカシの葉っぱに杉の香りを含ませました。 あたたかみのある雅な香りに仕立てています。 ![]() ![]() 竹林の下でたっぷりと水を吸い上げて繁茂する苔の情景を込めた、風情ある香りの取り合わせです。 ![]() ![]() スパイシーなジャスミンがオリエンタルに香ります。 ![]() ![]() 燻しの効いたシナモンが大人の雅を醸し出します。 ![]() ![]() 香り豊かな数種のシトラスと和のエッセンスが優雅に香ります。 ![]() ![]() やわらかな花々の香りが繊細に心地よく香ります。 ![]() ![]() HA KOは、いろんな愉しみ方ができるお香です。 おすすめの3つの使い方をご紹介いたします。 ![]() ![]() 置くだけで豊かに香ります。 香皿の上に置いて、玄関やリビング・ベッドサイドなど、お気に入りの場所に置いて優しく香りを感じてください。 香りは、気温や湿度で変化しながら約3ヶ月続きます。 ![]() ![]() ![]() お香と同様に焚いて愉しむことができます。 HA KOに火をつけ炎を消したら、煙りを燻らせながら香りが空間全体に行きわたります。 1枚約5から7分間燃焼します。 燃焼中は消臭・抗菌効果を発揮します。 ※こちらの商品は、はっぱのみの単品となります。 不燃性フェルトと香皿はついていません。 別売りの専用マットをお買い求めください。 【HA KOの焚き方】 HA KOに火をつけ炎を消したら、同封の不燃性フェルトに置いてご使用ください。 1枚5から7分ほど、煙を燻らせながら香りを空間全体に行きわたらせます。 ![]() ![]() ![]() お手紙に添えて文香としてもお使いいただけます。 また、ご祝儀やお香典などに包んでお渡しすると、一層心づかいが届きます。 お香を焚くときには、専用のマットが必要です。 HA KO 1枚入りには、マットがついていませんので、以下の専用マットをご一緒にお買い求めください。 ![]() ![]() HAKOの商品一覧はこちらをクリック |