![]() ![]() ![]() 今、写経が静かなブームになっています。 何故、今、写経が注目されているのでしょうか・・・? 私達は、多くの悩み、不安を抱えながら毎日を暮らしています。 心に余裕がないと、些細な事で怒ったり、イライラしたり・・・。 写経は、一文字一文字心をこめて書き写す事で、 仏像一体一体を刻む事と同じ事と言われています。 このことを心において、ただ一人、一心にお経を写す時、 邪念は消え去り、心の安定が得られるのです。 また、写経は、誰にも読める楷書できっちり書かれた長文の細字です。 これを書き抜く事で、忍耐と精神力が培われます。 姿勢を正しくして書ことも利点のひとつでしょう。 静かな落ち着いた時間と穏やかな心を写経が与えてくれる事でしょう。 ![]() ![]() いざ、写経を始めよう・・・と思ってもどんな道具が必要なの? どこで売っているの? やろう!と思った時が吉日。 でも道具が揃わなかったら、せっかくの意気込みもしぼんできちゃう! おまかせください。 届いた日から写経が始められるように、総ての道具をセットにしました。 美しいお手本と共に、本格的な写経がすぐに始められます。 ![]() ![]() 初めて写経を書かれる方へおすすめ! 漢字の基礎から学びたい方必見! 般若心経二百七十六字の中には、 漢字を構成する縦、横線、トメ、ハネ、ハライなどの基本線があります。 これらを習得することが美しい文字が書けるようになる早道です。 初心者でも気軽に漢字の基本を学べるように、 書きやすく大きな文字のお手本です。 ![]() さらに、書体別(楷書・行書・草書)の手本付きです。 本格的な中字写経が手軽に始められます。
※写経解説書と写経の時、こころ落ち着かせる白檀の塗香も入っています。 ※積み重ねができる引き出し式紙箱に入っていますので、収納に便利です。 ![]() |