壁にお家をセッティング!
ぬいぐるみたち大集合
お散歩に行く時も寝る時だってず〜っと一緒、子どもたちのお友だちであるぬいぐるみ。大切な存在ではあるけれど、いつのまにか爆増して収納場所に頭を悩ませることも、、、。
そんな状況をレスキューする、“壁に吊り下げられる収納”が完成しました。ベッド上などのデッドスペースを活用しつつ、様々な大きさのぬいぐるみがギュッと大集合。
程よく隠しつつ中が見えるから「あの子は!?」と急に心配になるキッズたちも安心、ママのお悩みも解決しそうです。
増えた「ぬいぐるみ」たち、どうしよう…
POINT1 : デッドスペースに吊り下げられる
お部屋の中のデッドスペースに吊り下げられる、こちらのぬいぐるみ収納。箱やボックスだと場所を取る、そんな時にも便利です。一般的なベッド幅に収まりやすいよう、横幅は120cmにしました。
お部屋の角にL字に吊るすこともできます。幅が足りないかも、そんな時にも◎。
※L字に吊るす場合は、中央部分の収納量に多少の影響がありますので、ご了承ください。
POINT2 : ポンポン入れるだけで簡単
2つの大きなポケットにぬいぐるみをポンポン入れるだけ、収納も簡単です。“ぬいぐるみのお家”のような感覚で楽しくお片付けができそう。
ポケットの入り口には巾着紐が付いていて、様々なサイズのぬいぐるみにフィット。巾着を絞った状態でも出し入れはできますが、緩めた状態の方がスムーズにできます。
POINT3 : 隠しながらも“見せる収納”
ぬいぐるみの収納部分には、メッシュ素材を使用しています。
中に何が入っているかは分かるけれど、程よく目隠しされているからお部屋をスッキリ見せてくれる効果も。
本体裏側はPVC加工を施したハリ感のある素材です。しっかりとした生地感でへたりにくいのもポイント。
これくらいのサイズ&量が入ります
壁への設置方法
左右両端、中央にハトメをフックなどに掛けてご使用ください。
※吊り下げパーツの付属はありません。市販のプッシュピン・ピンフックなどをご準備下さい。
※プッシュピン・ピンフックは耐荷重800g〜1kg以上のものを推奨いたします。
中身を入れたら、収納量に合わせて左右の巾着紐を引っ張り、ストッパーで固定してご使用ください。
|