つま先までアプローチ!
上履き洗いの達人
ママたちにとって“上履き洗い”は毎週、しかも何年にわたっても続くルーティン。そろそろ自分で洗って〜と思いながらも無心にゴシゴシゴシ。
そんなママたちの救世主、つま先までぐーんと届いて、シッカリ洗えるmarnaのシューズブラシが登場です。
洗濯機で洗えるタイプは奥までキレイになっているのか…、やや不安になりがち。そんな奥の奥まで届くように、ヘッドや柄を調整。さらに、2種類の毛のコンビで、学校生活で溜まった黒ずみを撃退します。
靴の奥までグーーーンと届くヘッド
シューズの奥など狭い部分まで届きやすいように、ヘッド自体の高さを低めに設計。毛の長さも“洗いやすい”且つ、“泡立ちが良い”ように調整されています。
また、上から見てみるとブラシの毛がヘッド部分より外に向かって出る設計になっていて靴に合わせた形に。これにより、一部だけでなくつま先全体にブラシが届くようになっています。
シューズの奥まで入りやすいように、柄の角度も試行錯誤。内側でコントロールしやすい絶妙な角度ながら、靴と手元の距離が近くなるように設計し、手元感覚で洗えるようになっています。
2種類の毛でしっかり泡立ち、小回り上手
奥まで届くだけでなく、ブラシの毛にもこだわりが。“かため”と“やわらかめ”、2種類の毛のコンビネーションで、泡立ちもよく、細かな部分までしっかり洗える、洗い心地の良さを叶えています。
・先端部(かため):戻る力があり耐久性に優れた、PBT素材。
・その他(やわらかめ):空気を含んで泡立ちが良い、ウェーブ毛。
先端がかための素材になっていることで、へたらずに奥まで洗えて、細かな部分や溝までしっかりアプローチ。柔らかな素材は泡立ちもよく、メッシュ素材の靴を洗うのにも最適です。
側面やカーブも抜かりなく
2種類の毛はどちらも抵抗が少なく、程よくしなるようになっているので、側面やカーブにもフィット。さらに毛の密度を高くすることで靴の断面にしっかりと毛が当たり、汚れが落ちやすくなっています。
また、毛足が長いものに比べて洗っているときの泡の飛び散りが比較的少ないのも嬉しいポイント。
手に馴染んで力を込めやすい持ち手
持ち手の握り心地も◎。どこを持っても手に馴染んで力が入りやすいように設計されています。
|