着付け小物セット 14点 内容・特徴 | 1 肌着 2 足袋(ストレッチ足袋) 3〜5 腰紐3本組 6 ウエストベルト 8 マジックベルト 9 着付けベルト 10 三重紐 11 前板 12 後板 13 帯枕 14 衿芯 |
---|---|
1 肌着 | もっとも一般的な肌襦袢です。礼装からお洒落着、浴衣まで一年中万能に使えます 素肌と長襦袢の間で双方をなじませ、着崩れを防ぐという重要な役割を担います 汗っかきの方でも安心の綿とポリエステル製なのでご家庭でも簡単にお洗濯ができます |
2 足袋(ストレッチ足袋) | 肌触りなめらかなナイロン素材使用 弾力・伸縮性に優れ、足にピッタリ綺麗に履けます 型崩れやシワになりにくくアイロンは不要!速乾性にも優れ、お洗濯も楽々 |
3〜5 腰紐3本組 | 羊毛ならではの弾力と、平織りのなめらかさを持つモスリンは、身体によくなじみ、暖かく蒸れにくい素材 混合モスリン |
6 ウエストベルト | 伸縮性バッチリなゴム素材が、自由に伸び縮みし圧迫感なく使用でき、調節のできるスライダー付きなので、お客様のサイズに合わせられまし、留め具を差し込むだけで簡単に留められます |
7 伊達〆 | 長襦袢やきものの胸元に締めて、着崩れを防ぐ為の幅広の紐 |
8 マジックベルト | マジックテープタイプの伊達締め(和装ベルト)です。手触りの良いやわらかな素材のスポンジゴムは、伸縮に優れ緩まず胸を締め付けません |
9 着付けベルト | 着付けベルトは、衿の乱れを防ぐ代表的定番アイテム!衿のたもとをパチンとはさみ、衿元の合わせが開いてこないように固定してくれる商品 |
10 三重紐 | 帯の表情を多彩にする変わり結びの必須アイテムで、形作った帯の羽根などをしっかりと固定します。変わり結びの出来上がりが美しく崩れません |
11 前板 | 帯を締めるとき、胴回りにしわができないように前にはさむ商品、本品は折れない芯にやわらかな芯地を裏に会わせてあります。手触りよく弾力に富み、着崩れしません |
12 後板 | 振袖の着付けなど華やかな帯結びの際、前板にプラスして土台をしっかりとさせる為に使うのが後板、帯の後ろの見える部分をすっきりとさせてくれます |
13 帯枕 | ガーゼの袋紐に包まれたソフト仕上げの帯枕です。伸縮性があるため締めやすく、きれいなお太鼓を作ることが出来ます。ガーゼの紐できゅっと結んで枕を固定してください。 |
14 衿芯 | 衿の形に合わせて曲線に作られた衿芯が、ほどよい堅さで衿元にすっきりなじんで衿元を綺麗で自然に見せます。長襦袢には衿芯を入れて、衿元をきちっと見せます |
![]() 【送料無料】【レース半衿】... | ![]() 【送料無料】刺繍半襟 白 黒 ... | ![]() 【送料無料】振袖用帯〆 振袖... |
![]() 【送料無料】振袖用帯〆 振袖... | ![]() 【送料無料】【訳あり】振袖... | ![]() 【送料無料】振袖用帯〆 振袖... |
![]() 【送料無料】振袖用帯〆 振袖... |