【期間限定SALE】No:A6444 マイクロエース JR キハ33-1001+キハ47-80 首都圏色 2両セット 鉄道模型 Nゲージ マイクロエース
国鉄末期の1977年より、機関車の有効活用を図るべく製造されたのが50系客車です。
1990年代初頭まで全国で活躍する姿が見られましたが、合理化のため電車・気動車が
増備されるとその姿を急速に減らしました。
キハ33はオハ50を後藤工場で気動車に改造した車両で、エンジン搭載、運転台取り付け、
ドア2か所の移設など大掛かりな工事が行われました。2両が登場し、2010年に引退しました。
当初はアイボリー地に青帯で境線を中心に使用されましたが、その後何度か装いを改めた後、
最後は朱色の首都圏色となり、山陰本線鳥取口にてキハ47型0番代更新車と連結し普通列車運用に用いられました。
● 2000年代の山陰本線鳥取口の普通列車をモチーフにした編成
● キハ33とキハ47型0番台の2両セット
● フライホイール付動力ユニット採用
● ヘッドライト・テールライト・前面表示器点灯
● キハ33は朱色単色になった後、前後ともシャッタータイフォンの時代を再現
● キハ47は更新後、台車が黒色の姿
● キハ47の屋根上水タンクはキハ47初期型の幅が狭いタイプを取り付け
(写真とは異なります)
● キハ33、キハ47ともダミーカプラー周りはジャンパー栓受けを再現した部品で細密感を演出
JR西日本商品化許諾済
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
予約商品は生産の状況により、納期が前後する場合がございます。
※入荷が早まり、予定よりも早くお届けする場合もございます。
商品入荷後、ご注文順に随時発送させていただきます。