名入れ対応可 ギフト サントリー 山崎 うすづくりタンブラー SUNTORY いえのば 正規品 グラス ウイスキー プレゼント 高級 おしゃれ 父の日 母の日
山崎&白州うすづくりタンブラー
薄くて軽く、手に馴染みやすいタンブラー。
飲み口の部分は1.3mm、底の部分は5mmと、厚みを一般的なグラスの7割以下に抑え、口当たりの良さと持ちやすさを実現しました。
シュワッと爽快なハイボールの味わいを引き立てる、シンプルで飽きのこないデザインだから、日常使いにぴったりです。
山崎を楽しむ為に産まれた、ウイスキータンブラー 山崎&白州は、
うすづくりならではのメリットをお楽しみいただけます。
1. 口当たりの良さが向上
飲み口が薄い(1.3mm)ことで、液体がスムーズに流れ込み、繊細な味わいをダイレクトに感じやすい。
口当たりが軽やかで、飲み物の繊細な風味を損なわない。
高級なワイングラスや日本酒用のグラスと同様に、舌の感覚に余計な違和感を与えない。
2. 持ちやすさと安定感の両立
グラス全体の厚みが薄いことで、軽くて持ちやすい。
一方で、底が5mmと厚めなので安定感があり、倒れにくい。
長時間持っていても疲れにくく、飲みやすい形状。
3. 飲み物の温度を感じやすい
薄い飲み口は、冷たい飲み物はより冷たく、温かい飲み物はより温かく感じさせる効果がある。
特に、ビールやウイスキー、ワイン、日本酒などの風味をダイレクトに楽しめる。
4. 見た目が美しく、高級感がある
一般的なグラスよりも薄いガラスは、透明度が高く、繊細で上品な印象を与える。
液体の色や輝きをより美しく見せるため、お酒の見栄えが良くなる。
5. 音の響きが美しい
薄いガラスは、乾杯した際の音がより澄んだ、心地よい音を奏でるため、特別感が増す。
高級レストランやバーで使用されるグラスと同じような体験ができる。
6. 手馴染みが良く、快適な飲み心地
厚みがないことで、手にしっくり馴染み、握ったときの違和感が少ない。
使うたびに心地よい感触を楽しめる。
【山崎】
インパクトのある墨文字『山崎』
実は、漢字のつくりには、本来の『奇』ではなく、『寿』が書かれています。
これは、サントリーの前身である「寿屋」に由来すると言われています。
めでたい事柄、長寿を意味する『寿』が込められているため、プレゼントにもおすすめです。
【白州】
白州が作られるの広大な自然に囲まれた「森の蒸溜所」をイメージしてつけられたグリーンの色が涼しげで、
ミントを添えて楽しむ「白州 森香るハイボール」の爽快さをいっそう際立たせます。
商品スペック
商品名 山崎うすづくりタンブラー
素材 ソーダガラス
生産国 日本
サイズ 口径73×高さ128mm
容量 約340ml