七物降下湯(しちもつこうかとう)
【製造元】赤尾漢方薬局
【内容量】10日分(10袋)
【効能・効果】
体力中等度以下で、顔色が悪くて疲れやすく、胃腸障害のないものの次の諸症:
高血圧に伴う随伴症状(のぼせ、肩こり、耳なり、頭重)
【服用方法】
1日分(1袋)を袋のまま約600ccの水に入れ、とろ火で約40から50分程煎じます。
(目安・・・全体量が半分くらいになるまで)
この煎じた液を3回(朝・昼・晩)に分けて、服用して下さい。
残りの煎じた液は冷蔵庫に保管し、服用前に温めてください。
※漢方薬は、お腹の空いている時に服用するのが効果的です。
食前であれば30分以上、食後であれば2時間ほど空けて服用してください。
【成分】1日分(1袋分)
当帰(トウキ)・・・・・・・・3.0g
芍薬(シャクヤク)・・・・・・3.0g
川キュウ(センキュウ)・・・・3.0g
地黄(ジオウ)・・・・・・・・3.0g
黄耆(オウギ)・・・・・・・・3.0g
黄柏(オウバク)・・・・・・・2.0g
釣藤鈎(チョウトウコウ)・・・4.0g
医薬品説明
〓使用上の注意〓
【してはいけないこと】(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります)
次の人は服用しないでください
<生後 3 カ月未満の乳児>
【相談すること】
1 .次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談してください
( 1 )医師の治療を受けている人。
( 2 )妊婦又は妊娠していると思われる人。
( 3 )胃腸が弱く下痢しやすい人。
2 .服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談してください
関係部位 | 皮膚 | 消化器 |
---|
症状 | 発疹・発赤、かゆみ | 食欲不振、胃部不快感 |
---|
3 .服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談してください
<下痢>
4 .1 カ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談してください
【注意】
.服用に際しては、説明文書をよく読んでください
.直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください
.小児の手の届かない所に保管してください