

【漢方専門薬剤師からの注意点】キュウ帰調血飲第一加減(きゅうきちょうけついんだいいちかげん)は産後の体力低下から来る、神経症や食欲不振、めまい、耳鳴りなど様々な症状に使用する漢方薬です。
キュウ帰調血飲第一加減(きゅうきちょうけついんだいいちかげん)
【製造元】赤尾漢方薬局
【内容量】5日分(15包)
【効能・効果】
血の道症、月経不順、産後の体力低下(産後の肥立ち)、神経症
【服用方法】
1日服用回数・・・3回
鍋・土瓶などをご利用の場合・・・1回分(1袋)を袋のまま沸騰後のお湯約200ccに入れ、とろ火にて約5分程煎じます。
電子レンジをご利用の場合・・・・水約200ccに1回分(1袋)を入れ500Wで約5分温めます。
※電子レンジ対応のポット等をご利用ください。
食前(30分以前)又は、食間(食後2.3時間)に服用して下さい。
※お腹の空いているときに服用していただくのが効果的です。
年齢 | 1回量 |
---|
大人(15歳以上) | 上記の通り |
7歳〜14歳 | 大人の2/3 |
4歳〜6歳 | 大人の1/2 |
2歳〜3歳 | 大人の1/3 |
2歳未満 | 大人の1/4以下 |
3カ月未満 | 服用しないこと |
【成分・分量】1日分(3袋分)
当帰(トウキ)・・・・・2.0g
益母草(ヤクモソウ)・・1.5g
地黄(ジオウ)・・・・・2.0g
甘草(カンゾウ)・・・・1.0g
茯苓(ブクリョウ)・・・2.0g
桃仁(トウニン)・・・・1.5g
烏薬(ウヤク)・・・・・2.0g
紅花(コウカ)・・・・・1.5g
牡丹皮(ボタンピ)・・・2.0g
枳実(キジツ)・・・・・1.5g
大棗(タイソウ)・・・・1.5g
桂皮(ケイヒ)・・・・・1.5g
生姜(ショウキョウ)・・1.0g
牛膝(ゴシツ)・・・・・1.5g
川キュウ(センキュウ)・2.0g
木香(モッコウ)・・・・1.5g
白朮(ビャクジュツ)・・2.0g
延胡索(エンゴサク)・・1.5g
陳皮(チンピ)・・・・・2.0g
芍薬(シャクヤク)・・・1.5g
香附子(コウブシ)・・・2.0g
〓使用上の注意〓
【してはいけないこと】
次の人は服用しないでください。 生後3 ヵ月未満の乳児
【相談すること】
1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
1)医師の治療を受けている人
2)妊婦又は妊娠していると思われる人
3)胃腸が弱く下痢しやすい人
4)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人
2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
関係部位 | 消化器 | 皮膚 |
---|
症状 | 吐き気、食欲不振、胃部不快感 | 発疹・発赤、かゆみ |
---|
3.1 ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
〓保管及び取扱い上の注意〓
1)直射日光の当たらない、湿気の少ない涼しい所に保管してください。
2)小児の手の届かない所に保管してください。
3)本剤は天然物を成分としていますので、製品により若干色調が異なることがありますが、効果には変わりありません。
4)保存状態が悪いと、場合によっては虫、カビ等がつくことが考えられますので、上記の注意を必ず守ってください。