白べこ 1号

赤べこは会津の伝統的な郷土玩具です。
その起源は、平安時代にまでさかのぼるといわれております。
赤色に染められた体には「厄除け」や「魔除け」の意味があり、黒と白の模様には、かつて流行した病「疱瘡(ほうそう)」の身代わりになってくれたとの逸話もあります。
会津地方の方言で「ウシ」のことを「ベコ」と呼び、赤く塗られた牛の玩具なので「赤べこ」と呼ばれ親しまれております。
ゆらゆらと首を振る姿がとても愛らしく、厄除けのお守りとして飾ったり、贈り物としても使われています。

【色】白
【サイズ】11.5×4.5×5.5cm
【化粧箱サイズ】12.0×5.0×6.5cm
※この商品はひとつひとつ手作業にて着色を行っております。そのため、色や模様に多少の差が生じることがございますのでご了承ください。

※赤べこについてはお引き合いが多くなってきており、商品お届けまでお時間をいただく場合がございます。ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただけますと幸いです。