めんつゆ 味の兵四郎 公式 えろーうもおてごめんつゆ 360ml 3本セット そうめんつゆ つゆ 6倍 濃縮 兵四郎

めんつゆとしてはもちろん、だし醤油として卵かけご飯や和え物、水で薄めて煮物や丼物などにも。濃さの調節もしやすい使い勝手の良い1本です。

夏季休業のお知らせ


ごめんつゆ TOP


めんつゆはもちろん、
“だし醤油”として食卓で大活躍。

かつお節と利尻・羅臼の昆布の旨みに本醸造醤油を合わせた濃縮タイプの万能つゆ。めんつゆとしてだけでなく、ストレートで使えば「だし醤油」として和え物、炒め物、卵かけごはんにも最適。
また、薄めるとこれ一本で煮物の味付けが決まり、ほんの少し加えるだけで料理の味が格段にあがります。


商品へのこだわり

ごめんつゆ 全国各地へ

全国百貨店催事で支持され続けている味。
博多の言葉で“とってもおいしくてごめんなさい”と言う意味の『えろーうもおてごめんつゆ』。

醤油の好みは風土によって様々ですが、全国百貨店での物産展での試食販売で広がり、全国のお客様に愛されている万能つゆです。
全国百貨店での物産展での試食販売で広がり、全国のお客様に愛されています。
こだわりのかつお節と利尻昆布・羅臼昆布の旨みに本醸造醤油を合わせた濃縮タイプ。6倍濃縮なので1本でたっぷり使えて、九州の甘味のあるめんつゆは小さいお子様にも大人気です。
また、麺つゆ独特の酒精臭さが少ないのも本品の美味しさの秘密です。


ごめんつゆ 料理例


使い方いろいろ、簡単にプロの味
薄めて「めんつゆ」はもちろん、ストレートで「だし醤油」として。 また、煮物や炒め物、和え物など、あらゆる料理で大活躍します。
卵かけごはんや豆腐にもほのかな甘みがよく合い、刺身を漬け込むだけで、 簡単においしい“漬け”のできあがり。親子丼や炊き込みごはんも“ひと手間かけた味”に仕上がります。

濃縮の具合で様々な料理に使えるので、煮る、炒める、かける問わず、たくさんの料理がおいしくお召し上がりいただけます。
ぜひ、九州の絶品の「えろーうもおてごめんつゆ」をお試しください。


お召し上がり方
えろーうもおてごめんつゆは、めんつゆだけでなく、炒め物・和え物・煮物にも使える万能つゆです。

【そのままストレートで】
冷奴、焼きなす、卵かけご飯、納豆、刺身の漬け、ごま和え、炒め物など。

【本品1に対して水4】
肉じゃが、親子丼、煮びたし、揚げ出し豆腐など

【本品1に対して水5】
うどん・そば・素麺のつゆ、天つゆなど





味の兵四郎について

だしパック

創業時から守り続けた味。
こだわりの一品をお客様のもとへ。

味の兵四郎(ひょうしろう)は、昭和63年の創業に「おいしいだしを、どのご家庭でも気軽に楽しんでいただける方法を・・・」との願いから日本初のあご入だしパックを開発しました。その原点となった明治33年、先々代・野見山万太郎が営んだ「割烹 兵四郎」。調理場越しから垣間見るお客様の笑顔のためにという想いと、屋号を受け継ぎ、創業当時から素材や味、お客様の笑顔にこだわり続けています。

料理風景




食べる人、つくる人
おいしい笑顔。

「だし」は、日本人が大切に受け継いできた食文化。
「だし」は、自然のいのちを一滴残さず活かしきること。
いい素材を選び抜き、丁寧にだしをとる。本当のおいしさは、時間と労力をかけて初めて生まれます。
忙しくて時間のない中でも、「家族においしい料理をつくりたい」「本格料理を味わいたい」と想う人のために、私たちは料理を手軽につくれる商品で応えてきました。
食べる人も、つくる人も、笑顔になってほしい。それが、味の兵四郎の願いです。

自慢のだしに九州のこだわりの醤油でつくるごめんつゆ。
是非、ご賞味くださいませ。



商品説明
原材料糖類(砂糖混合ぶどう糖果糖液糖(国内製造)、水飴、砂糖)、米発酵調味料、しょうゆ(本醸造)、食塩、かつお節エキス、酵母エキス、昆布エキス/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酒精、酸味料、(一部に小麦、大豆含む)
内容量1,080ml(360ml×3本)
賞味期限製造から1年
保存方法直射日光を避け、常温で保存してください。
開封後は冷蔵庫(10℃以下)で保管し、お早めにお召し上がりください。