東レプレリーナ遠近両用(1枚入り)

東レプレリーナの規格
タイプ:酸素透過性遠近両用ハードコンタクトレンズ
商品名:東レ プレリーナ
英語名:toray prelina
内容量:1枚入り
EQ(イーキューカーブ):7.00〜8.60mm(0.10S)
PWR(度数):+5.00D〜-20.00D(0.25S)
ADD(加入度数):+3.00D〜+4.50D
DIA(レンズ径):9.0mm/9.5mm/10.0mm
中心厚:0.17mm
UVカット:なし
カラー:ブルー
レンズ刻印:あり
DK値(酸素透過係数):150
DKL値:(酸素透過率):88(中心厚0.17mmの場合)
販売元:東レ株式会社
販売元:株式会社シード
製造元:株式会社レインボーオプチカル研究医療機器承認番号:21200BZZ00604A02

●12時までの注文で9〜11日以内に発送(受注生産)
※休業日は発送されません。


■東レプレリーナは、遠くも近くもきれいに見えるマルチフォーカルタイプのやわらかハードコンタクトレンズです。プレリーナIIより近見時に重点をおき、加入度数も選択する事が可能です。■東レプレリーナの特徴東レ独自の新デザインで遠くも近くもスムーズな見え方に東レプレリーナはやわらか素材を使い、40代以降の手元の見え方に不自由を感じている世代を様々なシーンで快適にサポートする「見え方」と「装用感」にこだわった遠近両用のハードコンタクトです。■遠くを見るときはレンズの中心部を通して、近くのモノを見る時には視線を動かして周辺部を使います。つまり遠くを見るためのゾーンと近くを見るためのゾーンが、レンズの中心部から周辺部に向かって同心円状に連続して並んでいるのです。だからこそ視線の移動に伴い、スムーズにピントが切り替わり、遠くから近くまで自然な見え方ができるわけです。■長時間装用を実現する酸素透過性見たいところがきれいに見える。それも大切ですが、もっと気になるのが安全性のこと。プレリーナは酸素をたっぷり通し、瞳への負担が少ないので長時間心地よく使うことができます。■ハードなのに柔らかい、だから割れにくい。毎日使うものだから衝撃に弱かったり、お手入れに特別の神経がいるようでは大変です。プレリーナは東レ独自の[やわらか素材]を使った遠近両用ハードコンタクトレンズなので外部からの衝撃に対して、しなやかに曲がり割れるのを防ぎます。※実際にレンズを曲げてしまうとご使用できなくなりますので、ご自身レンズ では絶対にしないでください。【注意】使用期限について表示された使用期限以内に使用を開始してください。酸素透過性ハードコンタクトレンズは製造後5年となります。■酸素透過性ハードコンタクトの寿命使用開始後の寿命の目安は、一般に酸素透過性ハードコンタクトレンズは2年〜3年と言われていますが、汚れの度合いやお手入れの状況などにより、個人差があります。定期的に眼科医の検査を受診し、目の状態と同時にレンズの状態もチェックしていただくことをお勧めいたします。■東レブレスオーハードの素材東レのブレスオーハードには紫外線吸収剤は含みません。また表面処理(プラズマ処理)をしていません。【プレリーナのEQカーブとは?】●EQカーブは他のレンズのBCに該当するデーターです。プレリーナは、通常BCと呼ばれる角膜に接する部分をEQカーブと呼び、レンズ中心部の遠方・中間光学ゾーンのカーブをBCと呼んでいます。データーを入力する際にはBCの入力は必要ありません。