主な製品の特徴
高い人気を得たiRigインターフェイスの後継モデル
ギター、ベース、電子楽器などを接続可能な1/4インチ入力端子
外部アンプに直接接続可能な1/4インチ出力端子
iPhone、iPad、iPod touch、Macなどと接続するための1/8インチ4極ミニプラグ
1/8インチ・ステレオ・ヘッドフォン出力端子
コンパクトで軽量な筐体
FXモードとTHRUモードを切り替え可能なスイッチ
入力レベルを調節可能なゲイン・コントロール
マイク・スタンド取り付け用のマジック・テープなどが付属
AmpliTube CS for iOSなどのIKのアプリ / ソフトウェアが付属
コンパクトなボディに機能を凝縮
iRig 2をステージでご使用になることをお考えですか?
iRigにも装備されていたヘッドフォン出力用のステレオ・ミニ端子に加え、
iRig 2では1/4インチ標準プラグの出力端子が新たに追加され、
余計なアダプタなど必要なく、ギター・アンプに直接接続できるのです。
このアンプ接続用出力端子が追加されたことで、
IKのギター、ベース用のエフェクト&アンプ・モデリング・アプリ、
AmpliTube for iOSを、練習からライブ・ステージまで、
さらに活用できるようになったのです。
AmpliTubeには、ビンテージなストンプ・エフェクトやアンプを
丁寧にモデリングしたギアの膨大なライブラリーが用意されています。
こうしたバーチャルなモデリング・ギアを、
すでにお持ちのストンプ・エフェクトやアンプと一緒に、
ライブ・ステージでご使用できます。
もちろん、1/8インチのヘッドフォン端子にヘッドフォンを接続して、
練習にもお使いいただけます。
iRig 2には、新しくFX / THRU切替えスイッチも装備されており、
AmpliTubeを通したエフェクト・サウンドとバイパス・サウンドを
切替えて演奏可能です。
例えば、モバイル機器をチューナーやレコーダーとして使用し、
エフェクトは物理的に接続したストンプ・エフェクトやアンプで処理、
などという使い方も可能です。