水稲用後期除草剤「トドメMF乳剤」200ml

・新規開発された高葉令のノビエに卓効を示すメタミホップを配合する茎葉処理剤です。
・適用雑草にキシュウスズメノヒエ、アゼガヤが追加されました。
・効果の発現が早く、枯上がりに優れます。
・2週間程度の土壌処理効果(残効性)を示します。
・展着剤が不要で耐雨性に優れます。
・水稲に対し高い安全性を示します。
・希釈水量が100L/10aから25〜100L/10aに変更となり、高濃度散布が可能となりました。

*当店の農薬販売関連許可証は、以下をご覧下さい。
静岡県農薬販売業者の証:受理番号「沼津第11号」 (農薬取締法第8条規定)
特 長
■登録番号:第23959号
■種類名:メタミホップ乳剤
■有効成分:メタミホップ・・・4.9%、
■性状:淡黄赤色澄明可乳化油状液体
■包装:200ml
  • 韓国で開発された高葉令のノビエに卓効を示すメタミホップを配合する茎葉処理剤です。    
  • 効果の発現が早く、枯上がりに優れます。
  • 2週間程度の土壌処理効果(残効性)を示します。
  • 展着剤が不要で耐雨性に優れます。
  • 水稲に対し高い安全性を示します。
適用作物及び使用方法
作物名 適用雑草名 使用時期 使用量 本剤の使用回数 使用方法
移植水稲 ノビエ
キシュウスズメノヒエ
アゼガヤ
移植後14日〜ノビエ7葉期、
但し収穫50日前まで
10a当り本剤200ml
を25〜100Lの水に希釈
2回以内 湛水散布
又は落水散布
使用上の注意事項
●効果・薬害等の注意
  • 使用の直前に容器をよく振る。
  • 本剤はノビエの7葉期まで有効なので、時期を失しないように散布する。
  • 散布液は所定の濃度に調整し、使いきる。
  • 広葉雑草には効果がないので、広葉雑草が混在する圃場ではそれらに有効な剤と組み合わせて使用する。
  • 散布する際はまきむらのないように均一に散布する。
  • 湛水条件で散布する場合は、水の出入りを止めて湛水状態のまま均一に雑草茎葉散布又は全面散布し、少なくとも3〜4日間は通常の湛水状態(水深3〜5cm程度)を保ち、散布後7日間は落水、かけ流しはしない。
  • 以下の水田では初期生育の抑制を生じるおそれがあるので使用をさける。
    • 砂質土壌の水田及び漏水田(減水深2cm/日以上)
    • 軟弱徒長苗を移植した水田
    • 極端な浅植や深植をした水田
  • 周辺作物(特にイネ科作物)に対して、薬害を生じるおそれがあるので、飛散しないように注意して散布する。また、散布田の水田水をこれら作物に灌水しないようにする。
  • 本剤の使用に当たっては、使用量、使用時期、使用方法を誤らないように注意し、特に初めて使用する場合や異常気象時は、病害虫防除所等関係機関の指導を受けることが望ましい。
●安全使用上の注意事項

 人畜に対する注意事項
  • 本剤は皮膚に対して刺激性があるので皮膚に付着しないよう注意する。付着した場合には直ちに石けんでよく洗い落とす。
  • 散布の際は農薬用マスク、手袋、長ズボン・長袖の作業衣などを着用する。作業後は直ちに手足、顔などを石けんでよく洗い、洗眼・うがいをするとともに衣服を交換する。
  • 作業時に着用していた衣服等は他のものと分けて洗濯する。
  • かぶれやすい体質の人は取扱いに十分注意する。
 魚毒性等
  • 水産動植物(魚類)に影響を及ぼすので、養魚田では使用しない。
 貯蔵上の注意事項
  • 危険物第四類第三石油類に属するので火気には十分注意する。
  • 保管・・・密栓し、直射日光をさけ、食品と区別して、冷涼な所。