芝用除草剤 シバゲンDF 20g入 計量スプーン付
シバゲンDFによって効果のある雑草一覧
・イネ科:アキメヒシバ・メヒシバ・スズメノカタビラ・スズメノヒエ・チガヤ
・カヤツリグサ科:カヤツリグサ・ハマスゲ・ヒメクグ
・キク科:ハルジオン・ヒメジョオン・オオアレチノギク・ヒメムカシヨモギ・タンポポ
・マメ科:カアスノエンドウ・スズメノエンドウ・シロツメグサ・アカツメクサ・コメツブウマゴヤシ・ハヤズソウ
・スミレ科:スミレ
・タデ科:ヒメスイバ
・トウダイグサ科:コニシキソウ
・ヒユ科:イヌビユ
・ナデシコ科:ウシハコベ・オランダミミナグサ・ツメクサ
・シソ科:ヒメオドリコソウ・ホトケノザ
・アブラナ科:タネツケバナ・ナズナ
・フウロソウ科:ゲンノショウコ
・カタバミ科:カタバミ
・トクサ科:スギナ
・オオバコ科:オオバコ
・イグセ科:スズメノヤリ
・セリ科:オオチドメ・チドメグサ・ノチドメ
・バラ科:ミツバチグ
※雑草が完全に枯れるまで春夏期で20〜30日、秋冬期で30〜40日程度かかるので、誤ってまき直しなどしないよう注意してください。
※寒地型西洋芝では薬害を生じるので使用しないで下さい。
※茎葉処理の場合は、展着剤を加用して下さい。
*当店の農薬販売関連許可証は、以下をご覧下さい。
静岡県農薬販売業者の証:受理番号「沼津第11号」 (農薬取締法第8条規定) 特 長 |
■登録番号:第22150号 ■種類名:フラザスルフロン水和剤 ■有効成分:フラザスルフロン・・・25.0% ■性状:淡褐色水和性細粒 ■包装:20g |
- イネ科、カヤツリグサ科、一年生から多年生までの広葉雑草に幅広い殺草スペクトラムを有します。
有効成分フラザスルフロンは茎葉及び根部から吸収され、植物特有の分岐アミノ酸(バリン、ロイシン、イソロイシン)の生成を司るアセトラクテート合 成酵素(ALS)を阻害する事によって殺草作用を発揮します。 一年生雑草から多年生雑草およびハマスゲ、ヒメクグ等の多年生カヤツリグサ科などに対して幅広いスペクトラムをもつ薬剤です。 - 幅広い処理適期を有します。
雑草の発生揃い期から生育初期で高い茎葉処理効果を示します。 また、処理後の雑草の発生を抑えることができます。 従って、雑草発生前〜生育初期の幅広い時期に使用することができます。 土壌処理効果として、標準薬量0.02g/m2で春夏期で40日程度、秋冬期では120日程度雑草の発生を抑制します。 - 日本芝には非常に影響が少なく、休眠期、生育期を問わず使用できます。
雑草体内への取込みが早いので、薬剤処理後3〜5日で刈込みをすることができます。 - グリ−ンア−ジラン液剤、ザイトロン液剤など他の除草剤との組合わせにより難防除雑草の防除が図れます。
|
適用作物及び使用方法 |
作物名 | 適用雑草名 | 使用時期 | 10a当り使用量 | 薬量 | 希釈水量 | 日本芝 | 一年生雑草 多年生広葉雑草 | 雑草発生初期 | 10〜30g | 100〜200L | 秋冬期 雑草発生前 | 200〜300L | ヒメクグ | 春夏期 雑草発生初期 | 100〜200L | ハマスゲ スズメノヒエ | 20〜40g | 西洋芝 (バーミューダグラス) | 一年生雑草 多年生広葉雑草 | 雑草発生初期 | 10〜30g | 一年生雑草 多年生広葉雑草 | 秋冬期 雑草発生前 | 200〜300L | ヒメクグ | 春夏期 雑草発生初期 | 100〜200L | ハマスゲ | 20〜40g | センチピードグラス | 一年生雑草 多年生広葉雑草 | センチピードグラス生育期 (ほふく茎伸長始期以降ただし、萌芽期を除く) (雑草生育初期(草丈20cm以下)) | 10〜30g | 100〜200L | 作物名 | 適用場所 | 適用雑草名 | 使用時期 | 10a当り使用量 | 薬量 | 希釈水量 | 樹木等 | 公園 庭園 堤とう 駐車場 宅地 鉄道 等 | 一年生雑草、多年生広葉雑草 | 雑草生育期(草丈20cm以下) | 20〜40g | 100L | 詳細は、メーカーサイト「石原バイオサイエンス」 をご覧下さい。 |
使用上の注意事項 |
●一般的注意事項 - 調製した薬液は速やかに使用してください。
- 茎葉処理の際は展着剤を加用し、加圧式散布機を用いて雑草の茎葉部に均一に付着するように散布してください。
- 広葉雑草のうちイヌホオズキ、オオイヌノフグリ、セイヨウタンポポ、ツユクサには効果が劣るので、これら雑草が優占する場所では使用をさけてください。
- 本剤は遅効性で、雑草が完全に枯れるまで春夏期で20〜30日、秋冬期で30〜40日程度かかるので、誤ってまき直しなどしないよう注意してください。
- 散布6時間以内の降雨は効果が下がるので、天候を見極めてから散布してください。
- 寒地型西洋芝では薬害を生じるので使用しないでください。 特にゴルフ場で寒地型西洋芝を使用しているグリーンやティーグランド周辺では使用しないでください。
- 芝の生育が劣っている場合や生育初期に使用する場合、葉に黄変を生じることがありますが、その後の生育に影響はありません。
- 日本芝、バーミューダグラスにはターフを形成してから使用してください。
- センチピートグラスには以下に注意して使用してください。
- 播種後からほふく茎伸長始期までは強い薬害が生じるので使用しないでください。
- 萌芽期には、薬害を生じるおそれがあるので使用しないでください。
- 水田畦畔では使用しないでください。
- 草花、樹木の新葉等には薬害を生じるおそれがあるので、それらにかからないように注意して散布してください。
- 散布薬液の飛散あるいは近傍への流入によって有用作物に薬害を生じることがないよう十分に注意してください。
- のり面では近傍へ流入するおそれがあるので使用しないでください。
- 使用後、タンク、ホース、ブーム、ノズル内に薬液が残らないように散布器具は十分に洗浄し、他の用途に使用する場合、薬害の原因にならないように注意してください。
- 使用量、使用時期、使用方法を厳守してください。特に初めて使用する場合は、病害虫防除所等関係機関の指導を受けるようにしてください。
●安全使用上の注意事項 - 本剤は眼に対して弱い刺激性があるので眼に入らないよう注意してください。 目に入った場合は直ちに水洗してください。
- 散布時は農薬用マスク、手袋、長ズボン・長袖作業衣などを着用してください。 作業後は手足、顔などを石けんでよく洗い、うがいをしてください。
- かぶれやすい人は取扱いに十分注意してください。
- 公園、堤とう等で使用する場合は、散布中および散布後(少なくとも散布当日)に小児や散布に関係のない者が散布区域に立ち入らないよう縄囲いや 立て札を立てるなど配慮し、人畜等に被害を及ぼさないよう注意を払ってください。
- 使用残りの薬剤は、必ず安全な場所に保管してください。
- 魚毒性等…使用残りの薬液が生じないように調製を行い、使いきってください。 散布器具および容器の洗浄水は、河川などに流さず、空容器、空袋等は水産動植物に影響を与えないよう適切に処理してください。
- 保管…密封し、直射日光をさけ、食品と区別して、冷涼・乾燥した所に保管してください。
|