船越桂 月に踊る 絵画 銅版画 ドライポイント ソープグランド 人物画 インテリア プレゼント コレクション 新築祝い 開店祝い 新品額付き

画家名:船越桂
作品名:月に踊る
絵のサイズ:W50×H68cm
額装サイズ:W83×H107cm
版画の技法:銅版画
サイン:作家直筆鉛筆サイン
納期:14日

船越桂さんがドライポイントとソープグランドの併用で制作した銅版画「月に踊る」は、1990年に制作された銅版画作品です。

この銅版画の正式なタイトルは「DANCER-MOON」です。

一版一色で制作され、紙はサマーセット・テクスチュア・ホワイトという用紙が使われています。

版元はサンフランシスコのクラウンポイントプレス社で、限定枚数30枚、AP版(作家保存版)が10枚で、計40部がプリントされました。

今回ご紹介している作品はAPの8番目です。

船越桂さんの銅版画は現在、マーケットでもなかなか出てきません。

特に1990年代の人気作品は、ほとんど皆無の状態です。

この銅版画「月に踊る」も、船越桂さんの版画作品の中でも特に人気が高く、AP版を含めても40部しか存在しませんので、今後見る機会もなかなか無いと思います。

1990年に制作された作品ですが、保存状態は完璧です。

ただ額に打ち傷が幾つかありますので、新品額に交換してお届けいたします。

船越桂 プロフィール


1951年岩手県盛岡市に生まれる。
1975年東京造形大学彫刻科を卒業する。
1976年新具象彫刻展(東京都美術館)に出品する。
1977年東京芸術大学大学院美術研究科彫刻専攻を修了する。
1986年文化庁芸術家在外研修員として一年間ロンドンに滞在する。
1989年アーノルド・ハースタンド画廊(ニューヨーク)で船越桂展を開催する。
アゲインスト・ネイチャー(サンフランシスコ現代美術館)に出品する。
第20回サンパウロ・ビエンナーレ(ブラジル)に出品する。
1990年サンフランシスコ、ロサンゼルスにてエッチングを制作を刊行する。
第4回富山国際現代美術展(富山県立近代美術館)に出品する。
1991年アネリー・ジュダ・ファイン・アート(ロンドン)で船越桂展が開催される。
タカシマヤ文化基金第1回新鋭作家奨励賞を受賞する。
1992年第9回シドニー・ビエンナーレ(オーストラリア)に出品する。
1993年「今日の作家たち VS 坂倉新平、舟越桂展」が神奈川県立近代美術館で開催される。
1994年スティーヴン・ワーツ・ギャラリー(サンフランシスコ)、アンドレ・エメリックギャラリー(ニューヨーク)で船越桂展が開催される。
1995年第26回中原悌二郎賞優秀賞を受賞する。
1996年アネリー・ジュダ・ファイン・アート(ロンドン)で船越桂展が開催される。
1997年第18回平櫛田中賞を受賞する。
1999年「メディテーション-真昼の瞑想」に出品する。(栃木県立美術館)
東京芸術大学美術館・陳列館で開催された「彫刻・具象表現の解体と構築」に出品する。
アネリー・ジュダ・ファイン・アート(ロンドン)で船越桂展が開催される。
2000年レックリングハウゼン美術館(ドイツ) 、ハイルブロン美術館(ドイツ)で船越桂展が開催される。
「上海ビエンナーレ」上海美術館に出品する。
2001年「時の旅人たち」愛知県立美術館に出品する。
2002年「タカシマヤ美術賞展」に出品する。(日本橋高島屋、横浜高島屋、大阪なんば高島屋、京都四条高島屋)
「東日本−彫刻 39の造形美」東京ステーションギャラリーに出品する。
「こころのパン」プロジェクト、イズミット市立美術館に出品する。
「森の美術散歩2芸術の森美術館コレクションから」芸術の森美術館に出品する。
第33回中原悌二郎賞を受賞する。
2003年「市民コレクションによる『舟越保武とファミリー展』」が、もりおか啄木・賢治青春館で開催される。
「舟越桂 1980-2003 」が開催される。(東京都現代美術館、栃木県立美術館、北海道立旭川美術館、高松市美術館、岩手県立美術館、広島市現代美術館)