痔による痛み、出血、 はれ、かゆみを緩和する痔疾用坐剤 | ■ | 2種類の局所麻酔剤(リドカイン、ジブカイン塩酸塩)の組み合わせにより、患部の痛みに対してすぐれた鎮痛効果を発揮します。 | ■ | 副腎皮質ホルモン剤・プレドニゾロン酢酸エステルが、いぼ痔、きれ痔(さけ痔)による急激な炎症、はれ、かゆみを速やかに鎮めます。 | ■ | 血管収縮作用を有する塩酸テトラヒドロゾリンが出血を抑えます。 | ■ | 傷の治りをはやめるアラントイン、患部の血液循環を改善するトコフェロール酢酸エステル(ビタミンE)を配合しています。 | ■ | 使いやすい小型の坐剤です。 | |
効能 | いぼ痔、きれ痔(さけ痔)の痛み・出血・はれ・かゆみの緩和 |
成分 | (1個1.5g中) リドカイン 20mg、ジブカイン塩酸塩 6.67mg、プレドニゾロン酢酸エステル 1mg、塩酸テトラヒドロゾリン 1mg、クロルヘキシジン塩酸塩 4mg、クロルフェニラミンマレイン酸塩 4mg、アラントイン 20mg、トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE)60mg 添加物としてハードファット、無水ケイ酸を含有します。 |
内容量 | 10個 |
メーカー名 | 全薬薬品株式会社 |
用法・用量 | - 15才以上1回1個を、1日1〜3回肛門内に挿入してください。
|
ご注意 | - してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります) - 次の人は使用しないでください。
- 本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人
- 患部が化膿している人
- 本剤を使用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください。
- 抗ヒスタミン剤を含有する内服薬(かぜ薬、鎮咳去痰薬、鼻炎用内服液、乗物酔い薬、アレルギー薬等)
- 使用後、乗り物又は機械類の運転操作をしないでください。
(眠気があらわれることがある) - 長期連用しないでください。
- 相談すること
- 次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
- 医師の治療を受けている人
- 妊婦又は妊娠していると思われる人
- 薬などによりアレルギーを起こしたことがある人
- 次の症状のある方
- 次の診断を受けた人
- 使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、この添付書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
- 皮ふ・・・発疹・発赤、かゆみ、はれ
- 泌尿器・・・排尿困難
- その他・・・刺激感、化膿
まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称 | 症状 | ショック (アナフィラキシー) | 使用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。 | 再生不良性貧血 | 青あざ、鼻血、歯ぐきの出血、発熱、皮膚や粘膜が青白くみえる、疲労感、動悸、息切れ、気分が悪くなりくらっとする、血尿等があらわれる。 | 無顆粒球症 | 突然の高熱、さむけ、のどの痛み等があらわれる。 | - 使用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、使用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
- 10日間位使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、この添付書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
- 用法・用量に関する注意
- 小児(15才未満)には使用させないでください。
- 本剤が軟らかい場合には、しばらく冷やした後に使用してください。また、硬すぎる場合には、軟らかくなった後に使用してください。
- 肛門にのみ使用してください。
- 保管及び取り扱い上の注意
- 直射日光のあたらない湿気の少ない30℃以下の涼しい所に保管してください。
※本剤は体温で溶けるように製剤設計しております。温度が上がると坐剤が溶け、変形することがありますので、坐剤の先(とがった方)が下向きになるように箱に入れ、マークのとおりに立てて保管してください。 - 小児の手の届かない所に保管してください。
- 他の容器に入れかえないでください。
- (誤用の原因になったり品質が変わる。)
- 使用期限を過ぎた製品は、使用しないでください。
|
広告文責 | 有限会社 永井 (090-8657-5539,072-960-1414) |
商品区分 | 指定第2類医薬品 |