老舗衿秀謹製の北山ゆるぎ、リバーシブル冠組帯締めです。
なごみや別誂えのオリジナルカラー、リバーシブル冠組帯締めです。
表面を見せて、裏面を見せて、お太鼓の中でねじって左右色違いにして、1本で3通りにお使いいただけます。
帯や着物と同色系でなじませたり、挿し色を効かせてアクセントにしたり。
あれこれコーディネートを考えるのも、また楽しいひと時ですね。
冠組(ゆるぎぐみ)とは帯締めの組み方の名称で、平安の頃より冠の緒に使われたのがルーツといわれます。
やわらかものから、紬などの普段着物まで幅広く合わせていただけます。
しなやかで締りが良くゆるみにくいので、出番が多くなりますね。
房は糸の先が小さなループ状になった撚り房です。糸先がほつれないので、乱れず美しい形を保つことができます。
衿秀は半衿を専門に創ることから始まった、京都の老舗小物メーカーです。
創業当時から半衿創りで培ってきた技や柄の数々を新しい感性と織り混ぜ、ここにしかないものを創り続けています。
雑誌「七緒」や「美しいキモノ」でも商品が取り上げられる人気メーカーです。
同色の帯揚げとのセットはこちらから購入できます。帯揚げ単品はこちらから購入できます。※乳白×薄藤の乳白のお色は、帯締めは白が強い印象で、帯揚げは乳白が強い印象です。
※製造ロットにより、多少商品の色に違いが生じる場合がございます。