俵屋宗達の風神雷神図をモチーフにした風呂敷です。
風神雷神はもともと千手観音の眷属神(神の使者)であり、古き時代から尊敬されてきました。特に建仁寺が所蔵する国宝、俵屋宗達筆の屏風絵が有名で、風神雷神といえばこの画をイメージされる方が多いのではないでしょうか。
緊張感のある構図、ドラマチックな雲の表現は、二神の激しい躍動感を、金地には豊かな奥行を生み出し、その圧倒的な存在感から、宗達晩年の最高傑作といわれています。
その人気は国内にとどまらず、世界の人々をも魅了し続けています。
この商品は、金彩の表現にこだわり、ところどころにラメプリントを施しています。
包むと風神雷神が表情豊かに動き出し、存在感を放ちます。
風呂敷としてはもちろん、タペストリーとしてインテリアに。
海外の方へのプレゼントにもいいですね。(当店ではラッピング包装は承っておりません。)
生地はヨコ方向に不規則な紬調の節を表現した、シャンタン生地を使用しています。綿素材の中でも高級感があり、しっかりとした生地です。使い込むほどにソフトでやさしい風合いになります。
大きさは、約48cm。お弁当を包むのにぴったりのサイズです。小物をラッピングするのにも適しています。
■同シリーズの大きいサイズはこちらから購入できます。