伝統のつゆ(めんつゆ)は、小出しがききやすく鮮度重視のため、液体つゆになっており、化学調味料・保存料・着色料は使用しておりません。
●昔ながらの伝統的な製法を生かし、厳選した数種類の節と昆布から薫り高いだしをとりました。
●深みのあるだしに、しょうゆ・本みりんなどでバランスよく味付けしておりますので、水で薄めるだけで本格的なつゆが出来、さまざまなお料理にお使いいただけます。
商品名:味生庵 伝統のつゆ (濃縮タイプ)[業務用]
名称:つゆ(希釈用)
原材料名:醤油(本醸造)(日本)、糖類(砂糖、加工黒糖)(日本)、本みりん(日本)、ふし(かつお、そうだかつお削りぶし、さば削りぶし、そうだかつお)(日本)、食塩(オーストラリア)、たん白加水分解物(日本)、ふし粉(そうだかつお、いわし)(日本)、酵母エキス(日本、ドイツ)、醸造酢(日本)、昆布(日本)、乾しいたけ粉(中国)、酒精(日本)、(原材料の一部に小麦を含む)
内容量:1kg 1000g
賞味期限:製造から8ヶ月(パッケージ記載)
保存方法:高温多湿、直射日光を避けて、涼しい所で保存してください。
製造者:アイン食品株式会社
大阪府和泉市テクノステージ1丁目1番1号
味が生きてる本格つゆ!
味生庵 伝統のつゆ(化学調味料無添加・保存料・着色料不使用)
めんつゆタイプの液体濃縮だしです。
伝統のつゆ(めんつゆ)は、小出しがききやすく鮮度重視のため、液体つゆになっており、化学調味料・保存料・着色料は使用しておりません。
●昔ながらの伝統的な製法を生かし、厳選した数種類の節と昆布から薫り高いだしをとりました。
●深みのあるだしに、しょうゆ・本みりんなどでバランスよく味付けしておりますので、水で薄めるだけで本格的なつゆが出来、さまざまなお料理にお使いいただけます。
《使用方法》
水またはお湯で、お好みの味に薄めてご使用ください。
お料理にあわせてベースとして、隠し味としてご使用いただけます。
使用量の目安 |
お料理 | 本品:水(湯) |
つけつゆ(ざるそば) | 1:1〜3 |
親子丼 | 1:2〜3 |
天つゆ | 1:4〜5 |
魚の煮付け | 1:3〜4 |
肉じゃが | 1:5〜6 |
かけつゆ(温そば) | 1:7〜9 |
※一覧表は、あくまで目安ですので、お好みで味を調節してご使用ください。
◎ご使用上の注意
「伝統のつゆ」は、鮮度が大切です。
保存料・着色料は使用しておりません。
開封後は容器の空気を密閉し、冷蔵庫(10℃以下)に入れ、お早めにご使用ください。
商品名 | 味生庵 伝統のつゆ (濃縮タイプ)[業務用] |
名称 | つゆ(希釈用) |
原材料名 | 醤油(本醸造)(日本)、糖類(砂糖、加工黒糖)(日本)、本みりん(日本)、ふし(かつお、そうだかつお削りぶし、さば削りぶし、そうだかつお)(日本)、食塩(オーストラリア)、たん白加水分解物(日本)、ふし粉(そうだかつお、いわし)(日本)、酵母エキス(日本、ドイツ)、醸造酢(日本)、昆布(日本)、乾しいたけ粉(中国)、酒精(日本)、(原材料の一部に小麦を含む) |
内容量 | 1kg (1000g) |
賞味期限 | 製造から8ヶ月(パッケージ記載) |
保存方法 | 高温多湿、直射日光を避けて、涼しい所で保存してください。常温(25℃以下) |
製造者 | アイン食品株式会社 大阪府和泉市テクノステージ1丁目1番1号 |