害虫の誕生 虫からみた日本史/瀬戸口明久
1,320
貞観政要/呉兢/守屋洋
1,100
枕草子 上/清少納言/島内裕子
1,650
古典の継承者たち ギリシア・ラテン語テクストの伝承にみる文化史/L.D.レノルズ/N.G.ウィルソン/西村賀子
1,980
悪文の構造 機能的な文章とは/千早耿一郎
1,210
枕草子 下/清少納言/島内裕子
1,650
チベットの死者の書 原典訳/川崎信定
1,100
一言芳談/小西甚一
990
物理学の誕生 Math & Science/山本義隆
1,430
米と小麦の戦後史 日本の食はなぜ変わったのか/高嶋光雪
1,430
五輪書/宮本武蔵/佐藤正英
1,012
インド哲学七つの難問/宮元啓一
1,320
重力と恩寵/シモーヌ・ヴェイユ/田辺保
1,320
方丈記/鴨長明/浅見和彦
1,210
古典としての旧約聖書/月本昭男
1,430
女性解放という思想/江原由美子
1,320
暗黙知の次元/マイケル・ポランニー/高橋勇夫
1,056
現代文解釈の基礎 着眼と考え方/遠藤嘉基/渡辺実
1,650
江戸料理読本/松下幸子
1,320
五輪書/宮本武蔵/佐藤正英
1,012
アステカ・マヤの神話/カール・タウベ/藤田美砂子
1,320
レポートの組み立て方/木下是雄
858
ギルガメシュ叙事詩/矢島文夫
1,056
現代文の学び方/高田瑞穂
1,320
紀貫之/大岡信
1,320
貞観政要/呉兢/守屋洋
1,100
読んでいない本について堂々と語る方法/ピエール・バイヤール/大浦康介
1,045
奇想の系譜/辻惟雄
1,430
「聴く」ことの力 臨床哲学試論/鷲田清一
1,100
着眼と考え方 現代文解釈の方法 新訂版 / 遠藤嘉基 著
1,650
差別の民俗学/赤松啓介
1,100
紋章学入門 / 森 護 著
1,650
価値があるとはどのようなことか/ジョセフ・ラズ/森村進/奥野久美恵
1,430
なぜ、植物図鑑か 中平卓馬映像論集/中平卓馬
1,430
グレン・グールドは語る/グレン・グールド/ジョナサン・コット/宮澤淳一
1,210
図説和菓子の歴史/青木直己
1,320
悪について/エーリッヒ・フロム/渡会圭子
1,210
読んでいない本について堂々と語る方法/ピエール・バイヤール/大浦康介
1,045
独裁体制から民主主義へ 権力に対抗するための教科書/ジーン・シャープ/瀧口範子
1,045
啓蒙主義の哲学 下/エルンスト・カッシーラー/中野好之
1,430
道徳および立法の諸原理序説 下/ジェレミー・ベンサム/中山元
1,540
レポートの組み立て方/木下是雄
858
「おのずから」と「みずから」 日本思想の基層/竹内整一
1,430
近代とホロコースト/ジグムント・バウマン/森田典正
1,760
兵士の革命 1918年ドイツ/木村靖二
1,650
化学の歴史/アイザック・アシモフ/玉虫文一/竹内敬人
1,650
現代文解釈の方法 着眼と考え方/遠藤嘉基/渡辺実
1,650
存在と時間 下/マルティン・ハイデッガー/細谷貞雄
1,320
レポートの組み立て方/木下是雄
255
現代思想の冒険/竹田青嗣
990