邪馬台国の定理 魏志倭人伝・記紀・考古学で読み解く倭国の成立過程/大場淳一
1,980
古墳時代甲冑の技術と生産 / 阪口 英毅 著
9,350
マンガでめぐる考古遺跡・博物館/今井しょうこ
1,540
森浩一の古代史・考古学/深萱真穂/『歴史読本』編集部
1,980
遺跡が語る古代史/田辺征夫
2,750
石造文化財 11/石造文化財調査研究所
2,750
さらにわかった!縄文人の植物利用/工藤雄一郎/国立歴史民俗博物館
2,750
旧石器文化から縄文文化へ 福井洞窟/柳田裕三
1,870
御所野遺跡ものがたり/高田和徳
1,980
中世瀬戸内の港町 草戸千軒町遺跡/鈴木康之
1,870
描かれた黄泉の世界 王塚古墳/柳沢一男
1,870
石製模造品による葬送と祭祀 正直古墳群/佐久間正明
1,870
かわいい古代/譽田亜紀子
1,980
魏志倭人伝と邪馬台国 まるわかり講座/榊原英夫
1,980
■考古学の世界 古代を拡大する 3 近畿 ぎょうせい 平成4年■FAUB2024060805■
1,500
■考古学の世界 古代を拡大する 5 九州・沖縄 ぎょうせい 平成5年■FAUB2024060806■
1,500
■月刊文化財発掘出土情報 1993年8〜12月号 5冊セット ジャパン通信社■FAUB2024123001■
2,000
日本書紀の山辺道 奈良を知る/つる井忠義
1,320
百舌鳥・古市古墳群 東アジアのなかの巨大古墳群/一瀬和夫
1,320
日本古代史の南船北馬 『日本書紀』の造作を読み解く/室伏志畔
1,320
K考古学研究所のひみつ 2/高岡さや
1,100
■新版 考古学講座 2 通論(下) 雄山閣 昭和53年■FAUB2024111117■
700
■新版 考古学講座 6・7 有史文化 上下巻セット 雄山閣 昭和54年■FAUB2024111118■
1,200
御所野遺跡ものがたり/高田和徳
1,980
考古調査ハンドブック 18 / 有吉 重蔵 編集
3,300
巨大古墳と古代王統譜/宝賀寿男
2,090
大集結邪馬台国時代のクニグニ/香芝市二上山博物館友の会ふたかみ史遊会/石野博信
2,200
邪馬台国時代の関東 ヤマト・東海からの「東征」と「移住」はあったのか/香芝市二上山博物館友の会ふたかみ史遊会/石野博信
2,090
女王〈巫〉と大王と妃 卑弥呼と継承者たち/大久保久能
2,200
楽しい考古学 遺跡の中で見る夢/石野博信
2,200
石造文化財 4/石造文化財調査研究所
2,200
モノから見たアイヌ文化史/関根達人
2,090
ここが変わる!日本の考古学 先史・古代史研究の最前線/藤尾慎一郎/松木武彦
2,200
水洗トイレは古代にもあった トイレ考古学入門 新装版/黒崎直
2,090
古代をみる眼 考古学が語る日本文化の深層/辰巳和弘
2,200
日本考古学を学ぶ人のために/泉森皎
2,090
入門パブリック・アーケオロジー/松田陽/岡村勝行
2,090
遺跡でたどる邪馬台国論争/中村俊介
2,090
つくられたエミシ/松本建速
2,090
縄紋時代の実年代講座/小林謙一
2,200
縄文謎の扉を開く
2,200
信州発掘奮戦録 45人が語る遺跡調査の40年/長野県埋蔵文化財センター発掘奮戦録編集委員会
2,200
発掘された日本列島 調査研究最前線 2022/文化庁
1,980
古代出雲を掘る/横田保秀
1,430
倭の七王 文理融合から解く古市・百舌鳥古墳群/住谷善愼
1,210
【送料無料】[本/雑誌]/大航海時代の日本と金属交易 (別府大学文化財研究所企画シリーズ 3 ヒトとモノと環境
3,850
遺跡と現代社会/櫻井準也
1,980
はじめての土偶/譽田亜紀子/武藤康弘
1,980
墨古沢遺跡 旧石器人の生活をかたる環状集落跡 千葉県酒々井町/酒井弘志
1,980
文化財としての「陵墓」と世界遺産 「陵墓限定公開」40周年記念シンポジウム/「陵墓限定公開」40周年記念シンポジウム実行委員会
2,750