尾張伝説散歩/永田典子
880
記録のマテリアリズム 移動/移民とモノをめぐる日墨研究者による対話/小笠原博毅/鋤柄史子
1,760
宮田登 民俗的歴史論へ向けて/宮田登/川島秀一
2,860
時代を生きる替歌・考 諷刺・笑い・色気/有馬敲
2,090
笑いの日本文化 「烏滸の者」はどこへ消えたのか?/樋口和憲
2,200
熊楠の森-神島/後藤伸/玉井済夫/中瀬喜陽
2,200
朝鮮民族の知恵/朴禮緒
2,200
日本人の生活文化 くらし・儀式・行事/菅原正子
2,090
民俗学とは何か 柳田・折口・渋沢に学び直す/新谷尚紀
2,090
東アジアの民衆文化と祝祭空間/鈴木正崇
2,200
井の国 棚田と伝承の里/鈴木一記
2,200
ブラジル学への誘い その民族と文化の原点を求めて/田所清克
2,090
神をつくる ベナン南西部におけるフェティッシュ・人・近代の民族誌/田中正隆
2,090
列島語り 出雲・遠野・風土記/赤坂憲雄/三浦佑之
2,200
歴史民俗学 No.3/関東歴史民俗学研究会
2,029
歴史民俗学 10号・別冊特集号/歴史民俗学研究会
2,200
歴史民俗学 No.11/歴史民俗学研究会
2,200
アメリカ研究入門:多様性の中に見る 2版/F.E.オスターハウ宮原/夫
2,035
アジアの文化人類学
2,200
祈りの民俗誌/佐藤健一郎/田村善次郎
2,200
宮本常一飢餓からの脱出 生業の発展と分化/宮本常一/田村善次郎
2,200
「採訪」という旅/野村敬子/粂智子
2,200
感情の民俗学 泣くことと笑うことの正体を求めて/畑中章宏
2,200
ふと感じた「?」を探る わたしたちの文化人類学 3/共同文化社/岡田淳子(単行本) 中古
1,014
文献史学と民俗学 地誌・随筆・王権/村上紀夫
990
信念の呪縛 ケニア海岸地方ドゥルマ社会における妖術の民族誌/浜本満
9,680
お墓からの招待状 怪異・珍奇・面白墓めぐり/合田一道
1,320
語りかける柳田國男 / 宮崎靖士
3,300
本涯の故郷 昭和前期の五島列島岐宿の民俗図誌 / 柳田煌海/著
3,300
アイヌの時空を旅する 奪われぬ魂 / 小坂洋右 著
2,970
日本民俗学概論/福田アジオ/宮田登
2,640
樺太アイヌ民族誌 その生活と世界観/大貫恵美子/阪口諒
2,640
インドネシア カインへの憧憬 インドネシアカインパーティ2018 Yarning for the Indonesian “Kain”/古賀るみこ
1,320
竹尾正久の碑文と和歌 幕末・明治の三河歌人/繁原央
2,200
日本だんじり文化論: 摂河泉・瀬戸内の祭で育まれた神賑の民俗誌
3,539
みやこ図会ごよみ/西野由紀
1,760
民俗学者が歩いて出会った人生のことば 忘れえぬ38の物語/汽水民俗研究会
1,650
信州いいやま暮らしの風土記/飯山市社会福祉協議会
1,760
いかもの喰い 犬・土・人の食と信仰/山田仁史
1,760
甘葛煎再現プロジェクト よみがえる古代の甘味料/山辺規子
1,760
「英雄」伝承の世界 神話と歴史のはざまをゆく/鈴木道子
1,650
十二支 易・五行と日本の民俗/吉野裕子
2,860
いのちの原点「ウマイ」 シベリア狩猟民文化の生命観/荻原眞子
2,860
アイヌの四季 フチの伝えるこころ/計良智子
2,200
何かが後をついてくる 妖怪と身体感覚/伊藤龍平
2,200
コタン生物記 1 新版/更科源蔵/更科光
2,200
コタン生物記 2 新版/更科源蔵/更科光
2,200
コタン生物記 3 新版/更科源蔵/更科光
2,200
宮本常一山と日本人/宮本常一/田村善次郎
2,200
花見と桜 〈日本的なるもの〉再考/白幡洋三郎
2,090