室町・戦国天皇列伝 後醍醐天皇から後陽成天皇まで 久水俊和/編 石原比伊呂/編
3,520
天皇の歴史と法制を見直す 所功/著
3,960
天皇墓の政治民俗史 岩田重則/著
3,740
象徴でなかった天皇 明治史にみる統治と戦争の原理 岩井忠熊/著 広岩近広/著
3,630
神武天皇論 清水潔/監修
3,740
上皇と法皇の歴史 仙洞年代記 槇道雄/著
16,500
皇室制度史料 儀制立太子2 宮内庁書陵部/編纂
12,650
昭和天皇戦後巡幸資料集成 第9巻 復刻 滋賀 瀬畑源/監修
14,300
皇室制度史料 儀制践祚・即位2 宮内庁書陵部/編纂
12,650
昭和天皇戦後巡幸資料集成 第12巻 復刻 鳥取・島根 瀬畑源/監修
17,600
昭和天皇戦後巡幸資料集成 第2巻 復刻 北海道 下 瀬畑源/監修
15,400
昭和天皇戦後巡幸資料集成 第10巻 復刻 大阪・和歌山 瀬畑源/監修
15,400
昭和天皇戦後巡幸資料集成 第7巻 復刻 富山 瀬畑源/監修
15,400
女院領の中世的展開 白根陽子/著
7,260
皇室財政の研究 もう一つの近代日本政治史 加藤祐介/著
6,930
昭和天皇戦後巡幸資料集成 第6巻 復刻 三重 瀬畑源/監修
18,700
昭和天皇戦後巡幸資料集成 第1巻 復刻 北海道 上 瀬畑源/監修
11,000
三笠宮崇仁親王 三笠宮崇仁親王伝記刊行委員会/編
11,000
近代皇室の社会史 側室・育児・恋愛 森暢平/著
9,900
近現代の皇室観と消費社会 右田裕規/著
9,900
表象としての皇族 メディアにみる地域社会の皇室像 茂木謙之介/著
9,350
大正天皇実録 第1 自明治十二年至明治三十三年 宮内省図書寮/編修
9,680
大正天皇実録 第2 自明治三十四年至明治四十年 宮内省図書寮/編修
9,680
大正天皇実録 第3 自明治四十一年至明治四十四年 宮内省図書寮/編修
9,680
大正天皇実録 第4 自明治四十五年・大正元年至大正四年 宮内省図書寮/編修
9,680
大正天皇実録 第5 自大正五年至大正九年 宮内省図書寮/編修
9,680
大正天皇実録 第6 自大正十年至昭和二年 宮内省図書寮/編修
9,680
皇室と日本 敗戦後皇室論議の要諦 津田左右吉/著
7,590
天皇の起源 法社会学的考察 藤田嗣雄/著
7,590
天皇・天皇制・百姓・沖縄 社会構成史研究よりみた社会史研究批判 安良城盛昭/著
4,180
「皇室外交」と象徴天皇制1960〜1975年 昭和天皇訪欧から訪米へ 舟橋正真/著
4,180
王権を考える 前近代日本の天皇と権力 大津透/編
4,400
神武天皇論〈抄〉 橘孝三郎/著 篠原裕/編
4,400
米戦時情報局の『延安報告』と日本人民解放連盟 山極晃/著
5,720
天皇家全系図 井筒清次/編著 米田雄介/監修
5,720
「天皇」永続の研究 近現代における国体観と皇室論 東郷茂彦/著
5,720
最も期待された皇族東久邇宮 虚像と実像一八八七〜一九三一年 伊藤之雄/著
6,050
創られた天皇制 近現代天皇政治心理史研究:戦争責任・A級戦犯・靖国神社 裴富吉/著
5,280
天皇・天皇制・百姓・沖縄 社会構成史研究よりみた社会史研究批判 安良城盛昭/著
4,180
「皇室外交」と象徴天皇制1960〜1975年 昭和天皇訪欧から訪米へ 舟橋正真/著
4,180
上皇と法皇の歴史 仙洞年代記 槇道雄/著
16,500
王権を考える 前近代日本の天皇と権力 大津透/編
4,400
神武天皇論〈抄〉 橘孝三郎/著 篠原裕/編
4,400
皇室制度史料 儀制立太子2 宮内庁書陵部/編纂
12,650
昭和天皇戦後巡幸資料集成 第9巻 復刻 滋賀 瀬畑源/監修
14,300
皇室制度史料 儀制践祚・即位2 宮内庁書陵部/編纂
12,650
昭和天皇戦後巡幸資料集成 第12巻 復刻 鳥取・島根 瀬畑源/監修
17,600
昭和天皇戦後巡幸資料集成 第2巻 復刻 北海道 下 瀬畑源/監修
15,400
昭和天皇戦後巡幸資料集成 第10巻 復刻 大阪・和歌山 瀬畑源/監修
15,400
昭和天皇戦後巡幸資料集成 第7巻 復刻 富山 瀬畑源/監修
15,400