【送料無料】[本/雑誌]/日本の図書館事始/新藤透/著
3,960
専門図書館の役割としごと
3,850
改正博物館法詳説・Q&A―地域に開かれたミュージアムをめざして
3,190
地域資源としての企業博物館―観光・文化への貢献の視点から考える
4,840
文献世界の構造―書誌コントロール論序説
3,960
公共図書館の冒険―未来につながるヒストリー
3,850
野外博物館の研究
3,960
転換期の博物館経営―指定管理者制度・独立行政法人の検証と展望
2,970
博物館とコレクション管理―ポスト・コロナ時代の資料の保管と活用
3,080
明治大学人文科学研究所叢書 専門図書館におけるキャリア形成と人材育成
5,280
[本/雑誌]/文化情報資源と図書館経営 新たな政策論をめざして/柳与志夫/著
4,840
[本/雑誌]/図書館・図書館学の発展 2010年代を中/日本図書館研究会『図書館界』編集委員会/編
4,950
【送料無料】[本/雑誌]/中国博物館学の歴史 関係法規史を含めて/張哲/著
9,900
日本の図書館事始 - 日本における西洋図書館の受容
3,960
参考書誌研究 第1−75号(終刊) 1970−2011年
165,000
[本/雑誌]/公民館をどう実践してゆくのか (小さな社会をたくさんつくる)/牧野篤/著
4,620
【送料無料】[本/雑誌]/住民の権利としての図書館を 図書館問題研究会「会報」「みんなの図書館」「図書館評論」総索引1955-2013/図書館問題研究会60周年記
9,900
中国博物館学の歴史―関係法規史を含めて
9,900
【送料無料】[本/雑誌]/博物館活動における「市民の知」のあり方 「関わり」と「価値」の再構築/菅井薫/著(単行本・ムック)
5,500
【送料無料】[本/雑誌]/専門図書館の人的資源管理/青柳英治/著(単行本・ムック)
5,280
【送料無料】[本/雑誌]/専門図書館におけるキャリア形成と人材育成 (明治大学人文科学研究所叢書)/青柳英治/著
5,280
【送料無料】[本/雑誌]/公立図書館の無料原則と公貸権制度/稲垣行子/著
6,270
☆☆☆静岡県立中央図書館報 葵 30号 創立70周年記念号 平成7年度 静岡県立中央図書館編刊
1,200
観光資源としての博物館 中村浩/編著 青木豊/編著
2,750
「本の寺子屋」が地方を創る 塩尻市立図書館の挑戦 「信州しおじり本の寺子屋」研究会/著
1,320
電子書籍の制作と販売 出版社は、どう作り、どう売るのがいいか 沢辺均/著
1,100
改正博物館法で博物館はどうなる 金山喜昭/編
3,850
「本の寺子屋」新時代へ 「信州しおじり本の寺子屋」研究会/編
1,540
図書館の活動と経営 大串夏身/編著
2,200
公立博物館をNPOに任せたら 市民・自治体・地域の連携 金山喜昭/著
2,090
博物館資料の臨床保存学 神庭信幸/著
2,200
学校図書館の対話力 子ども・本・自由 渡邊重夫/著
2,200
ブックトーク入門 子どもが本を好きになるために 岡山市学校図書館問題研究会/編
1,650
図書館のための災害復興法学入門 新しい防災教育と生活再建への知識 岡本正/著
1,650
分類法キイノート 宮沢厚雄/著
1,650
図書館つれづれ草 ライブラリアンシップを考える現場ストーリー集 坂井暉/著
1,760
東京国立博物館 ミュージアムヒストリー 150年のあゆみ 東京国立博物館/編
1,760
「本の寺子屋」が地方を創る 塩尻市立図書館の挑戦 「信州しおじり本の寺子屋」研究会/著
1,320
学校図書館職員論 司書教諭と学校司書の協同による新たな学びの創造 塩見昇/著
1,980
図書館ノート 沖縄から「図書館の自由」を考える 山口真也/著
1,870
図書館100連発 岡本真/著 ふじたまさえ/著
1,980
情報化時代の今、公共図書館の役割とは 岡山県立図書館の挑戦 菱川廣光/著
1,980
学校図書館サービス論 小川三和子/著
1,980
ホテルに学ぶ図書館接遇 加納尚樹/著
1,980
博物館での展示と学び 一瀬和夫/著
1,980
電子書籍の制作と販売 出版社は、どう作り、どう売るのがいいか 沢辺均/著
1,100
図書館の活動と経営 大串夏身/編著
2,200
公立博物館をNPOに任せたら 市民・自治体・地域の連携 金山喜昭/著
2,090
博物館資料の臨床保存学 神庭信幸/著
2,200
学校図書館の対話力 子ども・本・自由 渡邊重夫/著
2,200