■養液栽培の実際 農電ハンドブック 第23巻 農業電化協会 昭和59年■FAUB2025012210■
1,000
農家が教える厄介な雑草の叩き方 スギナ、クズなど、なるほど生態とかしこい対策/農山漁村文化協会
1,760
モグラ おもしろ生態とかしこい防ぎ方/井上雅央/秋山雅世
1,650
ナシ黒星病 おもしろ生態とかしこい防ぎ方/梅本清作
1,760
だれでもできる小さい田んぼでイネつくり 緑肥とソバ粕で100m260kg/笹村出
1,760
パッションフルーツ プロから家庭栽培まで/米本仁巳/近藤友大
1,760
作物栽培入門 生理生態と環境/川田信一郎
1,760
病原性とは何か 発病のしくみと作物の抵抗性/奥八郎
1,676
60歳からの防除作業便利帳/井上雅央
1,760
自然農法への転換技術/全国MOA自然農法産地支部連合会/宇田川武俊
1,676
菜園の病害虫/堀江博道/池田二三高
1,760
トマト・ナス・ピーマンの病害虫/高井幹夫
1,760
扼殺される日本の農業 「伝統の農業」を守り改革する/柴田明夫
1,760
原産地を再現する緑健農法/永田照喜治
1,602
しずおかの在来作物 風土が培うタネの物語/プロジェクトZ・在来の味を愉しむ会/稲垣栄洋
1,540
野菜園芸大百科 8 / 農文協/編
10,476
農家が教える田畑の排水術 2/農文協
1,760
最新農業技術野菜 vol.16 / 農山漁村文化協会
7,700
ブロッコリー・カリフラワーの作業便利帳 多様な種類・品種を上手にいかす/藤目幸擴
2,090
代かき無用のイネつくり/柴田義彦
1,676
トマトダイレクトセル苗でつくりこなす 根系を活かして安定生育/若梅健司
1,938
ウメの作業便利帳 改訂-結実安定と樹の衰/谷口充
1,980
農家が教える農薬に頼らない病害虫防除ハンドブック/農文協
1,980
チコリー類 トレビス・タルディーボ・プンタレッラ・プレコーチェ・ヴェローナ・カステルフランコ/山村真弓/澤里昭寿
1,980
フェンネル トウ立ちを防いで大球をとるコツ/川合貴雄/藤原稔司
1,870
トウガラシ 辛味種の栽培から加工まで/寺岸明彦
1,870
木酢・炭で減農薬 使い方とつくり方/農山漁村文化協会
1,498
トマトソバージュ栽培 わき芽を伸ばして力を引き出す/農山漁村文化協会/元木悟/トマトのソバージュ栽培を考える会
1,760
農家が教える草刈り・草取りコツと裏ワザ 刈り払い機のきほん、モア、鎌、ニワトリ、太陽熱、米ヌカ、チェーン除草など/農文協
1,760
マコモタケ 導入と高品質・多収栽培/西嶋政和
1,870
深掘り野菜づくり読本 農業技術者のこだわり指南/白木己歳
1,870
■佐賀農業の概要 昭和55年7月 佐賀県■FAUB2023081008■
700
■新しい作物保護の展開 バイオサイエンスへのかけはし 羽柴輝良 ソフトサイエンス社 平成17年1刷■FAUB2023100412■
840
■平凡社カラー新書137 砂糖 平沢正夫 1980年初版■FAUB2023103010■
500
赤米の博物誌/小川正巳/猪谷富雄
2,420
自然栽培の手引き 野菜・米・果物づくり/のと里山農業塾/粟木政明/廣和仁
2,420
食の大地くまもと 火の国は野菜の王国
1,540
○×写真でわかるおいしい野菜の生育と診断/高橋広樹
2,420
ブロッコリー・カリフラワーの作業便利帳 多様な種類・品種を上手にいかす/藤目幸擴
2,090
暮らしを守る獣害対策マニュアル/井上雅央/江口祐輔
440
よくわかる鳥獣被害対策のポイント 被害防止から活用まで/野津喬/須永重夫
838
転作全書 第3巻/農山漁村文化協会
12,571
まんがでわかる畑の虫 おもしろ生態と防ぎ方/木村裕/大中洋子
1,540
緑肥作物とことん活用読本/橋爪健
2,640
名生家三代、米作りの技と心/名生忠久
2,640
稲の多年草化栽培 小規模自給農への新たな道/小川誠
1,980
稲学大成 第3巻/松尾孝嶺
18,155
土壌学の基礎 生成・機能・肥沃度・環境/松中照夫
4,620
作物学の基礎 1/後藤雄佐/新田洋司/中村聡
4,180
知って納得!植物栽培のふしぎ なぜ、そうなるの?そうするの?/田中修/高橋亘
1,320