水理学の基礎 / 星田義治/著 浜野啓造/著
3,850
河川工学者三代は川をどう見てきたのか 安藝皎一、高橋裕、大熊孝と近代河川行政一五〇年 / 篠原 修 著
3,850
豪雨の災害情報学 増補版 / 牛山 素行 著
3,960
逆流する津波 河川津波のメカニズム・脅威と防災 今村文彦/著
2,200
瀬戸内海の海底環境 / 柳哲雄/編著
3,630
水をはかる 蓑輪善蔵/著
1,078
津波に負けない住まいとまちをつくろう! 和田章/監修 河田恵昭/監修 田中礼治/監修 東日本大震災の教訓を後世に残すことを考える勉強会/編
1,100
「みなと」のインフラ学 PORT2030の実現に向けた処方箋 山縣宣彦/編著 加藤一誠/編著
3,300
瀬戸内海を里海に 新たな視点による再生方策 瀬戸内海研究会議/編
2,530
「みなと」のインフラ学 PORT2030の実現に向けた処方箋/山縣宣彦/加藤一誠
3,300
港湾知識のABC/池田宗雄/恩田登志夫
3,850
社会を映す川 災害多発時代の自然・技術・文化 高橋裕/著
2,640
沿岸域の安全・快適な居住環境 川西利昌/共著 堀田健治/共著
2,750
基本がわかる水理学 安田孝志/著
3,300
海岸海洋工学 / 水村 和正
4,290
水理学 2/岩佐義朗/金丸昭治/井上和也
3,850
親水工学試論/日本建築学会
3,850
河川工学 本間仁/著
2,750
堰ゲートの水理解析・流体関連振動 巻幡敏秋/著
2,200
国際船舶・港湾保安法及び関係法令 / 国土交通省大臣官房危機管理・運輸安全政策審議官/監修
4,180
図解・武蔵野の水路 玉川上水とその分水路の造形を明かす / 渡部一二/著
4,180
ダムと環境の科学 1 / 池淵 周一 編著
4,180
沖積低地 土地条件と自然災害リスク / 海津 正倫 著
4,400
日本の伝統的河川工法 1 / 富野章/著
4,620
河川管理のための流出計算法 / 岡本 芳美 著
4,400
ダムと環境の科学 2
4,620
津波は怖い! みんなで知ろう!津波の怖さ 港湾空港技術研究所/監修 沿岸技術研究センター/編
1,100
水と心のネットワーク マルチ情報が熟すとき… 山田健治/〔ほか〕編
1,068
豪雨・洪水災害の減災に向けて ソフト対策とハード整備の一体化 辻本哲郎/編 井上和也/〔ほか〕著
3,300
社会を映す川 災害多発時代の自然・技術・文化 高橋裕/著
2,640
防災を考える 水・土砂災害適応策の深化に向けて 日本河川協会/編 中北英一/〔ほか〕講演
1,760
日本の伝統的河川工法 2 / 富野章/編著
5,280
湖の水質保全を考える 霞ケ浦からの発信 田淵俊雄/著
1,980
技術水文学 / 岡本芳美/著
4,840
エコトーンと環境創出 / 谷田 一三 他編著
4,950
川の技術のフロント 辻本哲郎/監修 河川環境管理財団/編
2,750
沿岸域工学の基礎 小林昭男/著
2,860
天然ダムと災害 / 田畑 茂清 他
5,720
洪水と確率 基本高水をめぐる技術と社会の近代史 / 中村 晋一郎 著
5,280
翌日発送・現代河川工学/藤田光一
5,940
ダム湖・ダム河川の生態系と管理 日本における特性・動態・評価 / 谷田一三/編 村上哲生/編
6,160
翌日発送・津波と海岸林/佐々木寧
4,400
環境配慮・地域特性を生かした干潟造成法 中村充/編 石川公敏/編
3,300
ドキュメント小貝川河口の闘い 小貝川河口付替反対闘争史 芦原修二/編著
2,136
港湾知識のABC/池田宗雄/恩田登志夫
3,850
水と心のネットワーク マルチ情報が熟すとき… 山田健治/〔ほか〕編
1,068
水をはかる 蓑輪善蔵/著
1,078
津波に負けない住まいとまちをつくろう! 和田章/監修 河田恵昭/監修 田中礼治/監修 東日本大震災の教訓を後世に残すことを考える勉強会/編
1,100
海岸工学 その誕生と発展 合田良實/著 港湾空港技術振興会/監修
3,960
水理学 2/岩佐義朗/金丸昭治/井上和也
3,850