昆虫/リチャード・ジョーンズ/伊藤伸子
1,540
モーリー 北海道ネーチャーマガジン 51
990
モーリー 北海道ネーチャーマガジン 52
990
モーリー 北海道ネーチャーマガジン 53
990
[本/雑誌]/石川県能登宝達山のサンショウウオ物語/秋田喜憲/著
1,650
タコ・イカが見ている世界/吉田真明/滋野修一
1,980
鳥類学が教えてくれる「鳥」の秘密事典/陳湘静/林大利/陳湘静
1,650
イヌは何を考えているか 脳科学が明らかにする動物の気持ち/グレゴリー・バーンズ/野中香方子/西村美佐子
2,640
ファーブル驚異の博物誌/イヴ・カンブフォール/奥本大三郎/瀧下哉代
2,640
流されて生きる生き物たちの生存戦略 驚きの渓流生態系/吉村真由美
2,640
■食べる 生きる 動物たち 動物の食物誌 永戸 豊野 金沢文庫■FAIM2025011612■
900
ボクの野鳥観察日記 (ポプラ・ノンフィクション 18)/ 岩本久則 著/ポプラ社
3,000
人と自然のワンダーランドへ、ようこそ/兵庫県立人と自然の博物館
2,200
ペンギンの生物学 ペンギンの今と未来を深読み/『生物の科学遺伝』編集部
2,200
サルとジェンダー 動物から考える人間の〈性差〉 / フランス・ドゥ・ヴァ
3,520
日本のサル学のあした 霊長類研究という「人間学」の可能性/中川尚史/友永雅己/山極寿一
2,200
魚類学/矢部衞/桑村哲生/都木靖彰
4,950
■人類生態学 大塚柳太郎 東京大学出版会■FASD2025042509■
700
ウナギの保全生態学/海部健三
1,760
ゾウが教えてくれたこと ゾウオロジーのすすめ/入江尚子
1,650
干潟に生きる小さな貝たち のどかで楽しい不思議な暮らし/小倉雅實/江良弘光
1,760
日本ミツバチに学ぶ 働き蜂と女王の社会/桑畑純一
1,650
ペンギンもつらいよ ペンギン神話解体新書/ロイド・スペンサー・デイヴィス/上田一生/・解説沼田美穂子
2,640
やっぱりそうでしょ札幌のカラス 3/中村眞樹子
1,540
出動!イルカ・クジラ110番 海岸線3066kmから視えた寄鯨の科学/松石隆
1,980
チョウの生態「学」始末/渡辺守
1,980
トンボの不思議 復刻/新井裕
1,980
蠅たちの隠された生活/エリカ・マカリスター/桝永一宏/鴨志田恵
1,980
動物が見ている世界と進化/スティーヴ・パーカー/蟻川謙太郎/的場知之
1,980
カツオ・マグロのスーパーパワー 一生泳ぎ続ける魚たち/阿部宏喜
1,980
昆虫記者のなるほど探訪 「昆虫愛」を持った仲間たちの愉快なムシムシ観察記/天野和利
1,980
毒グモ騒動の真実 セアカゴケグモの侵入と拡散/清水裕行/金沢至/西川喜朗
1,980
野生の猛禽を診る 獣医師・齊藤慶輔の365日/齊藤慶輔
1,833
時間軸で探る日本の鳥 復元生態学の礎 / 黒沢令子
2,860
ウソみたいな動物の話を大学の先生に解説してもらいました。/小林朋道
1,760
まるごとしまえなが/山本光一
1,430
写真から見たふるさとの魚たち/駒田格知
2,500
海で身体のすべてを耳にする ニシンと鬼ごっこ,マグロを抱きしめる,迷子のウミガメ/富安信
1,980
きらわれ虫の真実 なぜ、ヤツらはやってくるのか/谷本雄治/コハラアキコ
1,980
クモのイト/中田兼介
1,980
もえる!いきもののりくつ/中田兼介
1,980
北海道の蝶と蛾 昆虫図鑑/堀繁久/櫻井正俊
4,950
カメムシの母が子に伝える共生細菌 必須相利共生の多様性と進化/細川貴弘
1,980
チョウの翅は、なぜ美しいか その謎を追いかけて/今福道夫
1,870
きっかけはコイの歯から 魚と米と人のかかわり / 中島経夫
3,080
かおりの生態学 葉の香りがつなげる生き物たち/塩尻かおり
1,980
歌うサル テナガザルにヒトのルーツをみる/井上陽一
1,980
観察する目が変わる水辺の生物学入門/西川潮/伊藤浩二
1,980
おもしろいネズミの世界 知れば知るほどムチュウになる/渡部大介
1,980
野鳥の生活 森に棲む鳥/中村浩志
1,980