実務詳説特許関係訴訟 第3版/高部眞規子(著者)
1,754
サービスマークの実務 権利取得のポイントQ&A/特許庁商標懇談会(編者)
220
マドリッド協定議定書に対応するための商品・役務名対訳ガイドライン/特許庁商標課(編者)
385
商標のすべてがやさしくわかる本/飯島紳行(著者)
220
産業財産権四法対照法文集/PATECH企画出版部【編】
605
産学連携イノベーション 日本特許データによる実証分析 関西学院大学論文叢書/玉田俊平太【著】
385
身のまわりのすごい技術大百科 雑学科学読本/涌井良幸(著者),涌井貞美(著者)
385
技術(テクノロジー)とは何か 科学と人間の視点から NHKブックス505/村上陽一郎【著】
220
著作権法のしくみ なるほど図解/奥田百子【著】
220
特許を巡る企業戦争最前線 弁理士物語/岡崎信太郎(著者)
605
伸びる企業の知的所有権 現代を読む/大野辰美【著】
110
知っておきたい特許法 暮らしの中の特許・商標の理解のために/工業所有権法研究グループ【編】
220
国際特許摩擦と日本の選択 日・米・欧水面下の闘いを読む/山川政樹(著者)
110
商標出願のてびき/特許庁(編者)
110
注解特許法 第3版(下巻) 第113条〜第204条/中山信弘(著者)
1,089
知って得するソフトウェア特許・著作権 改訂3版 ASCII books/古谷栄男(著者),松下正(著者),
110
本当のビジネスモデル特許がわかる本 挑戦するベンチャー起業家のために/保立浩一(著者)
605
商標法/平尾正樹(著者)
220
ISMS認証取得ガイドブック Ver.2.0対応版/足利俊樹(著者),宮西靖(著者),八子浩之(著者)
220
発明のレシピ あったらいいな…が商品になる/中野勝征(著者)
220
バイオ特許の実務 権利の取得から活用・ライセンスまで 現代産業選書 知的財産実務シリーズ/辻丸光一郎(
220
ものづくり革命 パーソナル・ファブリケーションの夜明け/ニールガーシェンフェルド(著者),糸川洋(訳者
847
出願人のための特許協力条約/下道晶久(著者)
110
特許権価値評価モデル/広瀬義州【編著】,桜井久勝,晝間文彦,藤田誠,鈴木公明【ほか著】
1,089
最新判例からみる商標法の実務/小林十四雄,小谷武,西平幹夫【編】
220
知的財産法の理論と実務 2/牧野利秋(著者),飯村敏明(著者)
605
知的財産法の理論と実務 3/牧野利秋(著者),飯村敏明(著者)
1,089
国際技術ライセンス契約 交渉から契約書作成まで/大貫雅晴【著】
220
条文を捉える(1) 特許法/久野浜男【著】
220
条文を捉える(2) 特許法・実用新案法/久野浜男【著】
385
条文を捉える(3) 意匠法/久野浜男【著】
847
たった一人のビジネスモデル 知られたモノの組み合わせから特許になる発明を創り出す方法/川北喜十郎(著者)
220
日米欧三極共通出願時代の特許クレームドラフティング/鈴木壯兵衞【著】
847
工業英語を基礎とした特許英語 英文特許出願明細書の書き方/岡田豊司(著者)
847
技術者・研究者のための特許の知識と実務 特許出顔・権利化業務の実際/高橋政治【著】
220
特許と危機管理 アップルとサムスンの特許を巡る武闘裁判/佐久間健【著】
847
モノづくり進化論(第1巻) 身の周りのモノはこう変わってきた eX’mook51/日刊工業新聞社(編者)
220
特許翻訳完全ガイドブック イカロスMOOK/イカロス出版
220
知的財産権基本法文集 第11版/PATECH企画出版部(編者)
220
翌日発送・バイオ知財入門/森康晃
3,520
新米国特許法 施行規則・AIA後の法改正と条約 増補版/服部健一(著者)
1,512
商標審査基準 「特許法等の一部を改正する法律」による商標法の改正に対応した/特許庁商標課(編者)
110
日米知的財産権戦争/大森陽一【著】
220
コンピュータ知的財産権 保護と競争をめぐる法政策/根岸哲【編】
1,089
逐条解説 改正特許法/熊谷健一(著者)
110
条解 弁理士法 現代産業選書 知的財産実務シリーズ/特許庁総務部総務課工業所有権制度改正審議室(著者
220
判例で読む米国特許法/木村耕太郎(著者)
847
平成特許法改正ハンドブック 三省堂ローカプセルシリーズ/尾崎英男(編者),江藤聡明(編者)
110
知っておきたい特許法/工業所有権法研究グループ【編】
220
明細書の記載、補正及び分割に関する運用の変遷 特許法改正と実務上の留意点/西島孝喜【著】,日本弁理士協同組合【編
605