戦争と植民地支配を記憶する/三浦永光
2,640
ハマる戦争に,逃げる平和 抑止から安心供与の外交へ/石黒馨
2,200
気象と戦術 天候は勝敗を左右し、歴史を変える サイエンス・アイ新書/木元寛明(著者)
786
なぜ人類は戦争で文化破壊を繰り返すのか / R.ベヴァン 著
2,970
わだつみのこえ 第153号
1,100
ハマる戦争に,逃げる平和 抑止から安心供与の外交へ/石黒馨
2,200
北朝鮮核危機!全内幕 朝日新書654/牧野愛博(著者)
110
ZENOBIA/モーテン・デュアー/ラース・ホーネマン/荒木美弥子
2,530
わだつみのこえ 第158号
1,100
核戦争の瀬戸際で/ウィリアム・J・ペリー/松谷基和
2,750
ベトナム戦争を考える 戦争と平和の関係/遠藤聡
2,640
野蛮の衝突 なぜ21世紀は、戦争とテロリズムの時代になったのか?/ジルベール・アシュカル/湯川順夫
2,420
靖国で会う、ということ/曾野綾子(著者)
110
もうひとつの核なき世界 小学館文庫/堤未果(著者)
363
戦争抵抗の倫理 大戦期アメリカの良心的戦争拒否者たち / 師井 勇一 著
3,520
誇りを持って戦争から逃げろ! ちくま新書/中山治【著】
110
ひとはなぜ戦争をするのか 講談社学術文庫2368/アルバート・アインシュタイン(著者),ジグムント・フロイト(
484
戦争世代が訴える、反戦・平和の主張 右傾化警戒警報/一本松幹雄
2,420
新・戦争論 「世界内戦」の時代/笠井潔/佐藤幹夫
2,420
ウェストファリア体制 天才グロティウスに学ぶ「人殺し」と平和の法 PHP新書/倉山満(著者)
484
人類1万年の歩みに学ぶ 平和道 インターナショナル新書142/前川仁之(著者)
544
戦争と平和ブックガイド 21世紀の国際政治を考える/小田桐確
2,420
「満洲」に渡った朝鮮人たち 写真でたどる記憶と痕跡/李光平/・文金富子/中野敏男
2,640
ウクライナはなぜ戦い続けるのか ジャーナリストが戦場で見た市民と愛国/高世仁
1,870
原爆後の75年 長崎の記憶と記録をたどる/長崎原爆の戦後史をのこす会
2,860
「慰安婦」問題の解決に向けて 開かれた議論のために シンポジウム記録/志水紀代子/山下英愛
2,860
101人の人物で読み解く太平洋戦争 PHP文庫/太平洋戦争研究会(著者)
484
ウクライナ戦争犯罪裁判 ― 正義・人権・国防の相克
3,190
テロリストは日本の「何」を見ているのか 無限テロリズムと日本人 幻冬舎新書431/伊勢崎賢治(著者)
220
新しい戦前 この国の“いま”を読み解く 朝日新書920/内田樹(著者),白井聡(著者)
363
2024年 世界の真実 馬渕睦夫が読み解く WAC BUNKO/馬渕睦夫(著者)
363
わだつみのこえ 第158号
1,100
晩年の石橋湛山と平和主義 脱冷戦と護憲・軍備全廃の理想を目指して / 姜克実/著
3,080
われ、決起せず 聞書・カウラ捕虜暴動とハンセン病を生き抜いて / 立花誠一郎/語り 佐田尾信作/編 柳原一徳/写真
3,080
東アジア平和共同体の構築と宗教の役割 「IPCR国際セミナー2011」からの提言 アーユスの森新書006/世界
110
報復ではなく和解を 新版 ヒロシマから世界へ 岩波現代文庫 社会293/秋葉忠利(著者)
110
戦時下のウクライナを歩く 光文社新書1264/岡野直(著者)
220
台湾有事 日本の選択 朝日新書933/田岡俊次(著者)
220
「戦後80年」はあるのか 「本と新聞の大学」講義録 集英社新書0844/一色清(著者),姜尚中(著
220
日本防衛論 第三次世界大戦をいかに克服するか / 仲小路 彰 著
6,600
テロリストは日本の「何」を見ているのか 無限テロリズムと日本人 幻冬舎新書431/伊勢崎賢治(著者)
220
「イスラム国」はテロの元凶ではない グローバル・ジハードという幻想 集英社新書0862/川上泰徳(著者)
220
韓国軍はベトナムで何をしたか 小学館新書/村山康文(著者)
605
2024年 世界の真実 馬渕睦夫が読み解く WAC BUNKO/馬渕睦夫(著者)
363
原爆ドーム 朝日文庫/朝日新聞広島支局(著者)
220
決定版 コルチャック先生 平凡社ライブラリー540/近藤二郎(著者)
907
新版 ナガサキ 1945年8月9日 岩波ジュニア新書/長崎総合科学大学平和文化研究所【編】
110
テレビ・新聞が決して報道しないシリアの真実 朝日文庫/国枝昌樹(著者)
220
いまそこにある中国の日本侵食 日本よ! WAC BUNKO/ケント・ギルバート(著者)
110
幻の戦争マンガ 祥伝社新書663/矢口高雄,バロン吉元【ほか著】
665