告発〈従軍慰安婦〉/琴秉洞
1,650
戦争・核に抗った忘れえぬ人たち/岩垂弘
1,650
〈つながり〉の戦後史 尺別炭砿閉山とその後のドキュメント/嶋崎尚子/新藤慶/木村至聖
2,200
原爆と人間 21世紀への被爆の思想/田川時彦
2,200
世界戦略論 世界破壊戦争をいかに防衛するか / 仲小路 彰 著
6,930
テレビ・新聞が決して報道しないシリアの真実 朝日文庫/国枝昌樹(著者)
220
戦争と人類 ハヤカワ新書015/グウィン・ダイヤー(著者),月沢李歌子(訳者)
726
台湾有事 日本の選択 朝日新書933/田岡俊次(著者)
220
戦争と平和-80年の記憶- 定点観測者としての通信社 写真集/新聞通信調査会/共同通信社/小熊英二
1,650
日本人と戦争責任 元戦艦武蔵乗組員の「遺書」を読んで考える/斎藤貴男/森達也
1,870
沖縄戦の真実と歪曲/大城将保
1,980
私たち、「何じん」ですか? 〈中国残留孤児〉たちはいま…/宗景正/樋口岳大
1,870
追跡・沖縄の枯れ葉剤 埋もれた戦争犯罪を掘り起こす/ジョン・ミッチェル/阿部小涼
1,980
基地の島・沖縄からの問い 日米同盟の現在とこれから/新崎盛暉
1,980
司法が認定した日本軍「慰安婦」 被害・加害事実は消せない!/坪川宏子/大森典子
770
日本人の歴史認識 民族の誇りと国家の名誉/中田一郎
1,760
知られざるヒバクシャ 劣化ウラン弾の実態/田城明
1,650
「イスラム国」最終戦争 朝日新書566/国枝昌樹(著者)
110
兄は沖縄で死んだ 童話作家・心の軌跡/加藤多一
1,760
国を滅ぼすタカ派の暴論 ストップ!戦争への道/一本松幹雄
1,980
「非戦の国」が崩れゆく 有事法制・アフガン参戦・イラク派兵を検証する/梅田正己
1,980
「満洲」に渡った朝鮮人たち 写真でたどる記憶と痕跡/李光平/・文金富子/中野敏男
2,640
決定版 コルチャック先生 平凡社ライブラリー540/近藤二郎(著者)
907
いまそこにある中国の日本侵食 日本よ! WAC BUNKO/ケント・ギルバート(著者)
110
プーチン戦争の論理 インターナショナル新書109/下斗米伸夫(著者)
220
ウクライナ戦争 ちくま新書1697/小泉悠(著者)
110
松崎明と黒田寛一その挫折の深層 ロシアのウクライナ侵略弾劾!/松代秀樹
2,200
グローバリゼーションと戦争 宇宙と核の覇権めざすアメリカ/藤岡惇
2,420
戦争を読む/加藤陽子
2,420
女性史を拓く 国立市公民館女性問題講座「歴史」 4/鈴木裕子
2,420
中国・サハリン残留日本人の歴史と体験 北東アジアの過去と現在を次世代に伝えるために/太田満
2,420
ジェノサイドを考える ガザ・ウクライナ・原爆・ホロコースト・東学農民を手がかりに/戸田清
1,320
ウクライナはなぜ戦い続けるのか ジャーナリストが戦場で見た市民と愛国/高世仁
1,870
野蛮の衝突 なぜ21世紀は、戦争とテロリズムの時代になったのか?/ジルベール・アシュカル/湯川順夫
2,420
「平和宣言」全文を読む ヒロシマの祈り 早稲田新書010/早稲田大学出版部(編者)
363
政治と暴力 安倍晋三銃撃事件とテロリズム PHP新書1327/福田充(著者)
665
■北方領土の真実 300年の歴史と将来への提言 中名生正昭 南雲社 1996年■FAUB2024070101■
1,500
靖国で会う、ということ/曾野綾子(著者)
110
21世紀の平和学 人文・社会・自然科学・文学からのアプローチ/吉田康彦/岡本三夫
2,640
戦争と平和の学びかた 特攻隊からイラク戦争まで/安井俊夫
2,750
戦争と植民地支配を記憶する/三浦永光
2,640
ウクライナ侵攻から見る日本の100年 これまでの戦争、これからの戦争/山室信一/馬場朝子
1,980
沖縄「平和宣言」全文を読む
1,870
気象と戦術 天候は勝敗を左右し、歴史を変える サイエンス・アイ新書/木元寛明(著者)
605
イスラエル軍元兵士が語る非戦論 集英社新書1194/ダニー・ネフセタイ(著者),永尾俊彦
484
2030年の戦争 日経プレミアシリーズ522/小泉悠(著者),山口亮(著者)
726
武力によらない平和を生きる 非暴力抵抗と平和的生存権/大脇雅子
1,980
核戦争の瀬戸際で/ウィリアム・J・ペリー/松谷基和
2,750
ベトナム戦争を考える 戦争と平和の関係/遠藤聡
2,640
ハマる戦争に,逃げる平和 抑止から安心供与の外交へ/石黒馨
2,200