国民春闘白書 2019年/全国労働組合総連合/労働運動総合研究所
1,100
もう一度空へ/JAL不当解雇撤回裁判原告団
523
「働き方改革」という名の“劇薬” 労働者本位の働くルール確立を/井上久/伊藤圭一/今村幸次郎
1,100
ディーセント・ワークの実現を 労働安全衛生活動の基本/福地保馬
1,047
天草炭鉱・石炭じん肺の闘い/西日本石炭じん肺訴訟原告団・弁護団
1,100
「ニッポン」の働き方を変える 四野党共同提出「長時間労働規制法案」の意義も解説!/中村和雄
1,100
過労死は防げる 弁護士・労働組合が今、伝えたいこと/連合大阪法曹団有志/連合大阪非正規労働センター
1,100
ブラック企業と就活・働く権利 青年に希望を悪質企業を見分ける確かな眼/生熊茂実/鹿田勝一/労働運動総合研究所
628
新・労働組合読本/内山光雄
1,068
5年たったら正社員!? 無期転換のためのワークルール/嶋崎量
880
壁を壊す 非正規を仲間に 新装版/中村圭介
1,100
「名ばかり店長」「名ばかり労組」じゃたまらない 「すかいらーく」「マクドナルド」「JOMO系GS」の罪と罰 過労死・労災の実態と闘い
523
JRの「ドン」葛西の野望を警戒せよ! 求められる労働運動の対抗戦略/樋口篤三
561
労働相談全国ガイドブック 職場トラブル110番/労働相談センター
770
エピソードでつづる戦後医療労働運動史/宇田川次保
1,100
連合白書 春季生活闘争の方針と課題 2010/日本労働組合総連合会
754
連合白書 春季生活闘争の方針と課題 2015/日本労働組合総連合会
825
日本における既婚女性のパートタイム労働 変わる働き方,変わらない女性の役割 / 田中裕美子
3,850
内部被曝を許さない 国際労働運動特別企画 反原発のために
660
新労働事件実務マニュアル 第6版
8,250
トヨタの足元で ベトナム人研修生・奪われた人権/榑松佐一
1,430
翌日発送・イタリアから学ぶ外国人労働者問題/二コラ・D.コニーリ
2,530
世界と日本をどう見るか/一ノ瀬秀文
1,281
働く女性の母性保護/駒田富枝
1,257
実践労働組合講座 第1巻/全労連/労働者教育協会
1,430
実践労働組合講座 第2巻/全労連/労働者教育協会
1,430
実践労働組合講座 第3巻/全労連/労働者教育協会
1,430
福祉労働 障害者・保育・教育の総合誌 117(2007〜2008Winter)
1,320
福祉労働 障害者・保育・教育の総合誌 120(2008Autumn)
1,320
福祉労働 障害者・保育・教育の総合誌 122(2009Spring)
1,320
福祉労働 障害者・保育・教育の総合誌 125(2009-2010Winter)
1,320
福祉労働 障害者・保育・教育の総合誌 126(2010Spring)
1,320
福祉労働 障害者・保育・教育の総合誌 129(2010-2011Winter)
1,320
福祉労働 障害者・保育・教育の総合誌 131(2011Summer)
1,320
福祉労働 障害者・保育・教育の総合誌 134(2012Spring)
1,320
福祉労働 障害者・保育・教育の総合誌 139(2013Summer)
1,320
福祉労働 障害者・保育・教育の総合誌 141(2013〜2014Winter)
1,320
福祉労働 障害者・保育・教育の総合誌 147(2015Summer)
1,320
福祉労働 障害者・保育・教育の総合誌 148(2015Autumn)
1,320
私たち非正規保育者です 東京の公立保育園非正規職員調査から見えてきたもの/垣内国光/高橋光幸/小尾晴美
1,320
労働総研クォータリー 季刊 No.87(2012年夏季号)/労働運動総合研究所
1,309
労働総研クォータリー 季刊 No.90(2013年春季号)/労働運動総合研究所
1,309
労働総研クォータリー 季刊 No.92(2013年秋季号)/労働運動総合研究所
1,309
労働総研クォータリー 季刊 No.93(2014年冬季号)/労働運動総合研究所
1,309
労働総研クォータリー No.94(2014春季号)/労働運動総合研究所
1,320
労働総研クォータリー No.95(2014夏季号)/労働運動総合研究所
1,320
労働総研クォータリー No.97(2015年冬季号)/労働運動総合研究所
1,320
労働総研クォータリー No.98(2015年春季号)/労働運動総合研究所
1,320
労働総研クォータリー No.99(2015年夏季号)/労働運動総合研究所
1,320
労働総研クォータリー No.101(2016年冬季号)/労働運動総合研究所
1,320