地域から変える 地域労働運動への期待/中村圭介
1,430
中国労働法の研究 (1968年) 向山 寛夫
1,980
あなたの働き方・生き方革命
1,650
パワハラのグレーゾーン−裁判例・指針にみる境界事例−
2,420
受け入れ現場から考える外国人労働問題と介護の取り組み / AHPネットワークス/編
3,300
翌日発送・社会運動 No.456(2024・10)
1,100
日本で初めて労働組合をつくった男評伝・城常太郎/牧民雄
3,520
労働訴訟・審判の弁護士スキル
2,310
■外国人労働者問題の展望 法学研究所研究双書No.1 本多淳亮・村下博編 大阪経済法科大学出版部■FAUB2020052922■
500
月刊全労連 2022年6月号
550
新労働事件実務マニュアル 第6版
8,250
■転換期の労働者・農民 労働科学叢書82 労働科学研究所出版部 昭和63年■FAUB2020021408■
1,000
あなたとすすめる労働組合活動/「あなたとすすめる労働組合活動」編集委員
1,047
労働組合の視点/槙野理啓
628
なにが目的か?国家公務員の解雇 年金の安心を掘り崩す社会保険庁解体を問う/全労連/国公労連/全厚生闘争団
628
労働組合たんけん隊/長久啓太
1,100
国民春闘白書 2017年/全国労働組合総連合/労働運動総合研究所
1,100
国民春闘白書 2019年/全国労働組合総連合/労働運動総合研究所
1,100
もう一度空へ/JAL不当解雇撤回裁判原告団
523
「働き方改革」という名の“劇薬” 労働者本位の働くルール確立を/井上久/伊藤圭一/今村幸次郎
1,100
ディーセント・ワークの実現を 労働安全衛生活動の基本/福地保馬
1,047
天草炭鉱・石炭じん肺の闘い/西日本石炭じん肺訴訟原告団・弁護団
1,100
「ニッポン」の働き方を変える 四野党共同提出「長時間労働規制法案」の意義も解説!/中村和雄
1,100
過労死は防げる 弁護士・労働組合が今、伝えたいこと/連合大阪法曹団有志/連合大阪非正規労働センター
1,100
ブラック企業と就活・働く権利 青年に希望を悪質企業を見分ける確かな眼/生熊茂実/鹿田勝一/労働運動総合研究所
628
新・労働組合読本/内山光雄
1,068
5年たったら正社員!? 無期転換のためのワークルール/嶋崎量
880
壁を壊す 非正規を仲間に 新装版/中村圭介
1,100
「名ばかり店長」「名ばかり労組」じゃたまらない 「すかいらーく」「マクドナルド」「JOMO系GS」の罪と罰 過労死・労災の実態と闘い
523
JRの「ドン」葛西の野望を警戒せよ! 求められる労働運動の対抗戦略/樋口篤三
561
労働相談全国ガイドブック 職場トラブル110番/労働相談センター
770
エピソードでつづる戦後医療労働運動史/宇田川次保
1,100
連合白書 春季生活闘争の方針と課題 2010/日本労働組合総連合会
754
連合白書 春季生活闘争の方針と課題 2015/日本労働組合総連合会
825
パート・臨時だって労働者 新しい扉ひらいた丸子警報器の仲間/丸子争議支援共闘/丸子支援、パートまもる全国連絡会
1,047
非正規職員は消耗品ですか? 東北大学における大量雇止めとのたたかい/東北大学職員組合
770
■現代日本労働問題 隅谷三喜男編著 東京大学出版会 1979年■FAUB2020032810■
1,500
世界と日本をどう見るか/一ノ瀬秀文
1,281
働く女性の母性保護/駒田富枝
1,257
実践労働組合講座 第1巻/全労連/労働者教育協会
1,430
実践労働組合講座 第2巻/全労連/労働者教育協会
1,430
実践労働組合講座 第3巻/全労連/労働者教育協会
1,430
福祉労働 障害者・保育・教育の総合誌 117(2007〜2008Winter)
1,320
福祉労働 障害者・保育・教育の総合誌 120(2008Autumn)
1,320
福祉労働 障害者・保育・教育の総合誌 122(2009Spring)
1,320
福祉労働 障害者・保育・教育の総合誌 125(2009-2010Winter)
1,320
福祉労働 障害者・保育・教育の総合誌 126(2010Spring)
1,320
福祉労働 障害者・保育・教育の総合誌 129(2010-2011Winter)
1,320
福祉労働 障害者・保育・教育の総合誌 131(2011Summer)
1,320
福祉労働 障害者・保育・教育の総合誌 134(2012Spring)
1,320