検証・テレワーク 「働き方改革」との関連から考える/牧野富夫
1,210
福祉労働 障害者・保育・教育の総合誌 132(2011Autumn)
1,320
福祉労働 障害者・保育・教育の総合誌 138(2013Spring)
1,320
労働総研クォータリー No.119(2021年春季号)/労働運動総合研究所
1,320
アメリカ占領下沖縄の労働史 / 南雲和夫
2,970
国民春闘白書 2016年/全国労働組合総連合/労働運動総合研究所
1,100
国民春闘白書 2020年/全国労働組合総連合/労働運動総合研究所
1,100
国民春闘白書 2021年/全国労働組合総連合/労働運動総合研究所
1,100
国鉄を葬る人たちへの手紙 妻と子どもは訴える/人材活用センター全国連絡会
1,100
最低賃金1500円がつくる仕事と暮らし 「雇用崩壊」を乗り越える/後藤道夫/中澤秀一/木下武男
2,200
労働鎖国ニッポンの崩壊 人口減少社会の担い手はだれか/安里和晃
2,090
Q&Aそれ、労働法違反です!/梅本達司
2,200
非正規公務員の現在 深化する格差/上林陽治
2,090
労働条件決定システムの現状と方向性 集団的発言機構の整備・強化に向けて 労働条件決定システムの再構築に関する研究/労働政策研究・研修機構
2,200
若者が働くとき 「使い捨てられ」も「燃えつき」もせず/熊沢誠
2,200
四国トンネルじん肺訴訟 不治の病、黒い肺の告発/四国トンネルじん肺訴訟徳島弁護団
2,200
労働社会学研究 学会ジャーナル 12(2011)/日本労働社会学会
2,200
日本労働社会学会年報 第22号(2011)/日本労働社会学会編集委員会
2,200
労働社会学研究 学会ジャーナル 13(2012)/日本労働社会学会
2,200
労働社会学研究 学会ジャーナル 14(2013)/日本労働社会学会
2,200
ジェンダー労働論 雇用の男女平等をめざす日本と世界/川東英子
2,200
国・地方自治体の非正規職員/早川征一郎/松尾孝一
2,200
ひとりでも闘える労働組合読本 リストラ・解雇・倒産の対抗戦法/ミドルネット
2,090
労働者代表制の仕組みとねらい Q&A職場を変える切り札はこれだ!/小畑明
2,200
日本労働社会学会年報 第18号(2008)/日本労働社会学会編集委員会
2,200
精神障害の労災認定と企業の実務対応/北岡大介
2,090
危機と雇用 災害の労働経済学 / 玄田 有史 著
2,860
労働再審 4 / 大月書店
2,860
ケア・協働・アンペイドワーク / 仁平 典宏 編
2,860
労働と生存権 / 山森 亮 編
2,860
建設業安全衛生優良事例集 / 建設労務安全研究会
2,860
内部被曝を許さない 国際労働運動特別企画 反原発のために
660
ブラック企業に泣き寝入りしないための労働相談Q&A あなたと家族は大丈夫?/前澤檀
1,210
これではお先まっ暗!/中田進/中田進/北出茂
1,320
労働総研クォータリー No.113(2019年春季号)/労働運動総合研究所
1,320
労働総研クォータリー No.114(2019年夏季号)/労働運動総合研究所
1,320
労働総研クォータリー No.117(2020年夏季号)/労働運動総合研究所
1,320
イタリアから学ぶ外国人労働者問題/二コラ・D.コニーリ
2,530
管理職のための人事・労務の法律 日経文庫/安西愈(著者)
220
企業グループ経営と出向転籍慣行/稲上毅(著者)
1,089
労働政治 戦後政治のなかの労働組合 中公新書/久米郁男(著者)
847
年収1/2時代の再就職 中公新書ラクレ/野口やよい(著者)
110
雇用融解 これが新しい「日本型雇用」なのか/風間直樹【著】
220
労働CSR入門 講談社現代新書/吾郷眞一【著】
220
部下を壊す上司たち 職場のモラルハラスメント/金子雅臣【著】
220
「研修生」という名の奴隷労働 外国人労働者問題とこれからの日本/「外国人労働者問題とこれからの日本」編集委員会【編】
385
壁を壊す 連合新書労働組合必携シリーズ/中村圭介【著】,連合総合生活開発研究所【編】
110
いのちを守る労働運動 最前線9人の証言/設楽清嗣,高井晃【編著】
385
地域を繋ぐ 連合新書労働組合必携シリーズ/中村圭介【著】
220
職場でできるパワハラ解決法/金子雅臣【著】
220